2024年8月31日土曜日

せんべろ

街角ウォッチング「昼飲み」。

昔だったら、昼間からから飲んでいるのは、いわゆるアル中のおっちゃんと相場は決まっていた。

ところが最近はどうだ!
特に福岡なんかは博多駅や天神界隈に限らず、至る所に真昼間(いや朝から)か飲める店があり、実際飲んでいる風景を普通に見かけるようになった。
形態も、普通に食事と一緒に飲んだり、チョイ飲みメニューがあったり、立ち飲みや、角打ちや、スタンドバーや、せんべろ(1000円でベロベロになれるの意)などいろんなバリエーションがある。

ここは当地で10時開店のせんべろ店。
何と今は、「せんべろnet」という Webページまであって、2046件も登録されていた。
(なんで検索しているのか!バレバレではないか)

台風一過ににつきアクションもありかと思えるが、
「もし10時にここにいる貴方を見かけたら即×婚!」とカミさんには釘を刺されている。
(実質破綻状態だろうとの余計なツッコミは不要です)



2024年8月30日金曜日

台風10号

ここ2〜3日、大半の国民はノロノロ台風10号🌀に翻弄されている。

史上最大級とか最接近とか厳重警戒とか線状降水帯とか大騒ぎし続けているわけだけど、今ここは、何かとても静かです。

油断はできないのだろうけど、吹き返しとかも含めて、果たして2024年の夏の終わり、この大騒動はどういう終焉をむかえるのだろうか。


2024年8月29日木曜日

ファーマータナカの今日の名言「虹」。

過去最強レベルという今回のノロノロ台風10号、嵐の前に虹を見た。

貴方は虹に何を見る?

You’ll never find a rainbow if you’re looking down.
(下を向いていたら虹を見つけられないよ。)
 ~ by Charles Spencer Chaplin

No Rain, No Rainbow!
 (雨が降らなければ、虹は出ない。)
 ~ by Hawaiian proverb


ついでにちょっとほっこりしてみよう、菅田将暉「虹」。


2024年8月28日水曜日

ヴェルサーチェ エロス フレイム

ファーマータナカの今日のEDP(オードパルファム)
「VERSACE(ヴェルサーチェ)エロス フレイム」。

セレブブランド?のVERSACEとか、TPO的にも死んでも縁がないと思うけど、せめてこれ位は遊び心で許してもらいたいと、一瓶だけ。

ブランドロゴからしてギリシャ神話に登場する怪物メドゥーサとか、カッコいい。
ひょっとしてマッチするのかもと思えなくもない商品説明コピーも載せておく。

「ヴェルサーチェ エロス フレイムは、あなたの心を瞬時に捉えるメンズフレグランス。
それは、愛の尊さと多様性のパワーの大切さを、新しい世代に届けます。
冷たさと温かさ、スウィートとスパイシー、光と影。」

(やっぱ似合わんか😌)



2024年8月27日火曜日

シンプル

ファーマータナカの今日のアート。

シンプルだけどカッコいい。
こんなデザイン描けたらいいな。

【 pinterest 】



2024年8月26日月曜日

削り節

ファーマータナカの今日のおつまみ「生ハムのような鰹節 食べる削り節」。

手軽なおつまみの定番といえば、チーズ、枝豆、ナッツ、チョコレートあたりだろう。
これらを含めて10種類ほどを容器に常備しているが、家飲みにおける食前食中食後酒の finger food として、何か他にいいものとか珍味はないかと常々探している。

幾つになっても些細な事に対してでも、真摯に向き合うその姿勢は称賛に値するだろう。

これはLOFTで見つけた。

確かに生ハムのようなしっとり食感でビールやワインにも良くあうし、削り節には遊離アミノ酸のタウリンが含まれているというから、健康にもよい(ハズ)。
カロリーや添加物にも細心の注意を払っているが、美味し過ぎてついつい食べ過ぎ飲み過ぎてしまうという落とし穴に嵌る日々ではある。
だが、健康のためなら減酒や禁酒したらという世間の風潮には、当然これからも抗ってゆく所存である。

貴方の取って置きも是非教えてほしい。




2024年8月25日日曜日

総裁選

自民党総裁選の話題が酣(たけなわ)である。

そもそも思想信条と言うものは極右から極左まで様々なので、自身は原則 Facebook ネタとしては扱わないこととしているが、日本の将来を担う重要な問題なので、ここはあくまでも客観的事実に基づき候補者を見ていくことにする。

まずはこの人である。

先般の都知事選で、石丸氏が石丸構文のせいもあってこれほどマスコミ露出が増えたのも、元はと言えばこの方の元祖小泉構文のせいでもある。

彼が総理となる場合、一国民としては例えば選挙演説や所信表明演説や閣議決定などの内容を、きちんと理解把握していく必要があるのは言うまでもない。

ここで今一度彼の構文を分析研究し、理解の一助としたい。

小泉 進次郎(こいずみ しんじろう、1981年〈昭和56年〉4月14日~ )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(4期)、環境大臣(第27・28代)、内閣府特命担当大臣(原子力防災担当)。血液型はAB型。 内閣府大臣政務官兼復興大臣政務官、自民党青年局長、自民党農林部会長、自民党筆頭副幹事長、自民党厚生労働部会長などを歴任。 父は、第87代・第88代・第89代内閣総理大臣の小泉純一郎。母は宮本佳代子 (エスエス製薬元会長、泰道照山の孫)。兄は俳優、タレントの小泉孝太郎。妻はフリーアナウンサーの滝川クリステル。

※調べたらこのテーマで過去投稿を2回ほどしており、資料が膨大になるが、しつこいけどコピペもしておく。

【 小泉進次郎 創作小泉構文集 】
君は誕生日に生まれたんだって?
しかしパン屋って本当にパンが多いね。
「鬼は鬼!! 福は福!!」
地元がホームタウン。
マイバッグの一番いいところは、自分のかばんだということなんです。
夜景を見るなら断然夜をオススメしますよ。
出場者からメダリストが出るでしょうね。
東京オリンピックの終わりを予感させる、そんな閉会式でしたね。
食事って、満腹になるし空腹じゃなくなるし一石二鳥だよね。
このりんごは果汁何パーセントくらいですか?
未成年飲酒なんて子供のすることですよ。
君は卒業する前は在校生だったのかな?
1階と2階が別の階になってるんですね。
家から一歩出れば、そこはもう外。
メガネをかけるだけでもう裸眼じゃない気がしてきます。
町内会って近所の人が多いよね。
20%オフって、なんと2割も安いんですよ。
1日で起きてる時間と寝てる時間を足すと、必ず24時間になるんですよ。
妻とは結婚記念日が同じなんです。

【 小泉進次郎 名言迷言格言集(実際の小泉構文集)】
1 気象変動のような大きな問題は楽しくかっこよくセクシーであるべきだ。
2 (Q.どういう意味で楽しくかっこよくセクシーと発言したのか?)それをどういう意味かと説明すること自体がセクシーじゃないよね。
3 今のままではいけないと思います。だからこそ日本は今のままではいけないと思っている。
4 反省しているんです。ただこれは私の問題だと思うが反省をしていると言いながら、反省をしている色が見えない という指摘には私自身の問題だと反省している。
5 私の中で30年後を考えた時に、30年後の自分は何歳かなと、発災直後から考えていました。
6 (温室効果ガス46%削減は)おぼろげながら浮かんできたんです、46という数字が。シルエットが浮かんできたんです。
7 (Q.温室効果ガス46%削減の具体策は?)まさにこれからだ。
8 毎日でも食べたいということは、毎日でも食べてるというわけではないです。
9 1時間があったら、何をできるんだろうといつも考えています。1時間があったら習近平とプーチンは何をやるんだろうな、アレクサンダーだったら1時間あったら何をやったんだろうか、ペリクレスだったら何を考えていたんだろうな……というふうに。
10 プラスチックの原料って石油なんですよね。意外にこれ、知られていないケースがあるんですけど。
11 (Q.処理水の海洋放出に関して)この前、小名浜で地元の組合長と会いましたが、「環境大臣室にぜひお越しください、一緒にノドグロ食べましょう」と言ったときのあの“いいんですか”っていう喜んだ顔、嬉しかったですね。
12 スピーチの前に大事なことを言います。ジャパン・キープス・タイム(日本は時間を守る)
13 政治の世界は戦場だ。いつ命を落とすか分からない。鎧を着たまま寝ているという環境が続いてきた。クリステルさんといると政治という戦場から離れられる。
14 日本人は“働ける限り働きたい”という人がいつもいちばん多い。労働を苦役と考える価値観の国とはまったく違うんです。
15 日本人がマイボトルに水道水を入れて持ち歩くと、海外にも日本は水の国だな、日本の水はおいしいなと思ってもらえる。
16 (Q.化石燃料脱却へどのように取り組むのか?)……。(答えは沈黙!)
17 レジ袋有料化はプラスチックゴミの削減には繋がりません。国民がプラスチックに問題意識を持ってもらうことが目的。
18 コンビニでスプーンなどが有料化されれば、自分でスプーンを持ち歩く人が増えていく。こうしたことでライフスタイルを変化させていきたい。
19 スプーン有料化でこれからは無料でスプーンが出てこなくなる。レジ袋有料化の発展版だ。
20 (Q.放射能汚染土を絶対に30年内に福島県外へ移すという約束ができるならその根拠は?)………やります。
21 (Q.日本が“化石賞”に選ばれたことについて)驚きはない。受賞理由を聞いて私が演説で発信した効果だと思った。
22 日本中の公共施設やビル、住宅の屋根に置けるだけパネルを置いていきたい。世の中の景色を変えたい。
23 ゴミ袋に絵やメッセージを描こう。作業員の方々に大いに励みになる。
24 私たち若い世代が一生懸命にならなきゃダメなんです。ほどほどの努力でほどほどの幸せ。これじゃダメなんです。
25 将来に悲観する1億2000万人より将来に自信と楽観を持つ6000万人のほうが強い。人口減少を強みに変えよう。
26 (Q.グレタ氏など環境問題を訴える少女について)野球しかやってこなかったから、僕からするとすごいよね。本当に授業は休むものだと思ってましたから。授業が終わってからが本番と思って、野球ばかりやっていました。
27 人口減少と人生100年時代は日本のニュー・フロンティアだ。
28 日本って固いね。古いね。
29 (ニューヨークのピザを食べた際)やっぱりニューヨークの味だね。
30 無料で大学に行けるようにすればいいわけじゃない。中卒で一人前の寿司職人になった人もいる。
31 国会審議中にマイボトルでコーヒーを飲んではいけないのか。
32 (Q.新型コロナの会議より自分の後援会の飲み会を優先したのですか?)会議は今回で10回目となります。1回目から9回目までは出ております。今回は代理を立てた。ルールに則ってしっかりやっている。危機管理は万全であります。
33 リモートワークができてるおかげで公務もリモートでできるものができたというのはリモートワークのおかげですからそれも非常によかったことだと思ってます。
34 水と油も混ぜればドレッシングになる。
35 私と小池さんは共通点がある。環境大臣、そして最近、入院したということ。さらに職場復帰をする前にリモート復帰をしたこと。
36 プラスチックはまず減らすより使わないこと。だからまず、減らすことをしっかりやります。
37 野球部員だった私は水筒を使っていたけど、環境配慮の観点で水筒を使っていなかった。
38 ペットボトルを使ってるのは、おかしいと声を上げてほしい!
39 私は河野太郎自身が党風一新だと思っています。
40 マグロ電気
41 開かないと思ったドアが開いた。越えられないと思った壁を越えられた。これからも山口新大臣の下で闘いは続く。
42 レジ袋有料化を決めたのは僕ではない。


(※bokete

2024年8月24日土曜日

宿題

「夏休み最後の日記」。

夏休みが終わります。
今もほんの少しだけ、子ども達に勉強を教えています。
悪いところだけは、脈々と次世代に引き継がれています。


2024年8月23日金曜日

花籠御膳

飲食店探訪「 Gaogao ガオガオ」。

「土鍋ご飯を福岡の食文化に」をスローガンに、土鍋ご飯を主役とした花籠御膳を提供。
ここは今泉にある Gaogao の2号店としてオープンした。

蔵のような扉、盆栽をあしらった和モダンな空間で、「12種の彩り花籠御膳」をオーダー。
大きな花籠に盛り込んだ色とりどりの主菜や小鉢は華やかでお洒落。
横には大きすぎる程の土鍋。
ツヤツヤの土鍋ご飯は、注文を受けてからふっくらと炊き上げる。

地元糸島の日本酒「田中六五」(名前も私と同じでまるで私のために作られたお酒のようだ)をすすりながら、少しつまんでみる。
多めの余ったご飯は、丁寧におにぎりにして持ち帰りができる。

土鍋ご飯 Gaogao 大濠店@大濠


2024年8月22日木曜日

かがみの海

絶景スポット「かがみの海」。

ひょんなことから、福岡の「ウユニ塩湖」と呼ばれる「かがみの海(宮地浜)」へ。

実際はその日その日の潮が引く絶好のタイミングというものがあるといういことだが、充分な絶景。

恋人と一緒ならモア・ベター…😍


かがみの海とは、福津市内で約3kmに渡って連なる福間海岸、宮地浜、津屋崎海岸で大〜中潮の干潮時にだけ現れる広大なリフレクションのこと。

大きく潮が引いた日に「干潮×晴天×風が穏やか」の条件が合えば、フォトジェニックな写真をゲットできるという。


濡れた砂浜や潮だまりが空を映しだす神秘的な光景。



2024年8月21日水曜日

除草

ファーマータナカの 今日の 除草 before & after。

実家の庭は、定年退職した父が存命の時は、庭いじりが趣味で年中ほぼ終日庭の手入れをしていたようだ。
父が亡くなってからは一転荒れ放題となり、シルバー人材センターに年に二回位二~三日がかりで一回十万円~?でお願いしていた経緯がある。

除草といえば、田舎暮らしをしていた時は、「道路愛護」と称する、春夏秋の年3回位の、属する部落内の道路や施設周りの草刈草取の共同作業があった。
田舎暮らしにはよくあるある話で、この日と決めたら有無を言わさず部落のメンバーは総出でのほぼ一日仕事、万一参加できない場合には出不足(罰金)を取られるしきたりがあった。

合わせて同じ時期に自分の圃場や自宅(村営住宅)周りも、自分で除草作業をしなければならなかった。
中山間地だったので、道路の法面とか山の急斜面とかで結構な面積になり、又雑草が伸びる時期は当然農作業の繁忙期と重なっていて、とても過酷な日々だった。

やっと重労働から解放されていたのに、そして外注すれば話は簡単なのだが、ここ数年は仕方なく自力でやっている。
田舎暮らし時の農器具の類は現地に置いてきたので、ほぼ手作業である。

そのうち、よせばいいのに観測史上最高気温を更新した久留米市で、炎天下に自宅の庭の草取をしていたお馬鹿な高齢者が熱中症で倒れたというニュースが流れ、あっアイツかという話になる可能性もあるかも。


2024年8月20日火曜日

ロボット

街角(世相)ウォッチング「駅案内ロボット temi」。

If you have any questions, please ask me!

例えばガストの配膳ロボットはすっかり馴染んでしまったところだが、西鉄福岡(天神)駅に駅案内ロボットが出現していた。

日本語、英語、中国語、韓国語での多言語対応で、なな何と案内だけでなくロッカー・トイレなどへの誘導までしてくれるという。

飲食店でのタブレットオーダーは定着しスマホオーダーもあっという間に当たり前、100均やコンビニやシネコンや飲食店物販店のセルフレジも普及して便利になっていくのは一見良さげではある。
しかし、使えないデジタル難民は、通路ではロボットに遠慮し、操作が解らなくてスタッフを呼んだりセルフレジを渋滞させて白い眼で見られる一方で、これといった技能も持たない中高年の職場や仕事は奪われていき、メリットを享受できないばかりか虚しく棄民となっていく。


2024年8月19日月曜日

エレキベース

ポンコツベースギターの音が出なくなった。

アンプを点検し、シールドケーブルを買換えてみたがやっぱし駄目で、本体に問題がありそうだ。
そもそも、どうせ遊びだからと安値につられて初心者用ベースギターセットなどと言う中途半端なものを購入したのがいけなかったのは解っている。
BIKE と同じで、ここは一念発起、本音はそこそこのものに買い替えたいところではある。
が、取りあえず修理可能か確認してみる事にした。

エレキベースというくらいだから、電気製品である。
弾いている(触っている)くせに、土台どういう仕組みで音を拾って増幅しているのか、全く理解の範疇の埒外である。

当たってみると、ポットというギターのボリューム・トーンなどサウンドコントロールに使われる、電子部品としては「可変抵抗」と言われる電気パーツがあり、これはいわば消耗品で、どうもこれが寿命とかあるらしい。
部品自体は安価で440円とかだが、回路のハンダ付けが必要のようだし、文系人間ファーマータナカにとっては、最も不得意とする分野だ。

止む無く購入先の島村楽器に走った。
ネックの反りとか、フレッド音痴(これは安物故でたぶん直らない)とか、ポンコツ由来のマズいところも取りあえず見てもらったら、中古のオンボロベースギターが又1台購入できるくらいのコストになった。

宝の持ち腐れとなるだろうが、ちゃんとしたギターが欲しい。


2024年8月18日日曜日

スポーツクライミング

ファーマータナカの今日の画像「スポーツクライミング」。

いわゆるボルダリングは、昨今はスポーツジムや遊園地にあったりして、すっかりポピュラーになった。
そしてオリンピックでのスポーツクライミング競技(ボルダー・スピード・リードの3つのフォーマットから構成)も、日本人の活躍もあって、大いに盛り上がった。

昔から「馬鹿と煙は高いところへのぼる」とも言われたりするがそれは失礼千万だろう、本家のプロの凄い画像があった。

チェコの登山家アダム・オンドラがヨセミテ国立公園のエル・キャピタンをフリークライミングで制覇したこの画像は、背筋が凍りつく。

凡人の連想で、ほぼ垂直の崖を登ってしまう山羊の画像も貼っておこう。
これはこれでかなり怖いが、肉食動物から逃れたり岩についた塩分やミネラル分を補給していた名残として、高い場所を好む登攀本能によるものといい、割れた爪の形状や質と優れた身体能力がこの行動を支えているのだった。


アダム・オンドラは、リードクライミングとボルダリングの専門知識を持つ、経験豊富なロッククライミングのプロ。
JOE MONSTAR


割れた蹄には2本の趾?があり岩の表面に広げて掴みつくことができ、蹄のゴムのような裏はグリップ力を高め滑りを防ぐという。

2024年8月17日土曜日

ブルワリー

飲食店探訪「ブルワリー」。

ビール大好きビール党にとっては、連続猛暑日なんぞなんのその、ブルワリーでその暑さに立ち向かう。
(ラム党、日本酒党、何でも党、いやいや飲めれば何でもいい党との誹謗中傷も多い)

1994(平成6)年4月の酒税法改正により、ビールの製造免許取得に必要な最低製造量がそれまでの年間2,000KLから清酒と同じ60KLにまで引き下げられたことにより、大手メーカーだけでなく中小メーカーのビール製造が可能になり、日本全国で個性豊かな「地ビール」が誕生することになった。
実際はその第1次ブームがほどなく鎮静化し、酒税法の再改正等によって再び今第2次ブームという紆余曲折があるが、街中のブルワリー(ブルーパブ)の誕生は文句なく我等党員にとっては喜ばしいことである。

ここは大濠公園の南にあって、とても素敵なローケ―ションと雰囲気での、気心の知れた仲間達との馬鹿話は、ストレスたまりまくりの日常から束の間の時間だが解放してくれた😘

一方で一部の党員は食べたい飲みたいを通り越して、以下のような志向に向かう場合もある。
美味しい食べ物に出逢えば、調理したくなり、生産したくなり、提供する店をしてみたくなる。
美味しいお酒に出逢えば、カクテルなど調製したくなり、製造したくなり、提供する店をしてみたくなる。

蕎麦屋でもイタリアンでもこういった繁華街でなく隠れ家的ロケーションだと、飲酒が伴う店は来店してもらうのに例えばハンドルキーパーが必要だったりして、そこのところが痛し痒しの事情もあるが、是非頑張って欲しい。

大濠ブルワリー@大濠

Special Thanks to Dr.IGUCHI


2024年8月16日金曜日

緑化

ファーマータナカの気になる情報。

「二酸化炭素の増加と共に、現在の地球は著しい速度で「緑化」している。」と言う情報があった。

【 With CO2 Levels Rising, World’s Drylands Are Turning Green 】

真偽は各自のご判断にまかせるが、こういう天邪鬼的情報には興味がある。

大気中の二酸化炭素(CO2)の増加により、一般論としては、砂漠化が進み、それによる農作物の栽培の不作により飢餓が進むなどと言われてきた。
ところが実際は、現在の地球は二酸化炭素の増加の中で著しく緑化している、つまり、どんどん砂漠が消えて、森林や草原へと変化しているという。

この CO2 の増加は気候変動を引き起こしているだけでなく、植物の光合成を加速させているというのだ。
CO2 を豊富に含む空気は、植物が乏しい水を効率的に利用できるようにすることで、最も乾燥した場所でも植物の成長を促すようになるという。

ただ緑化は悪いことではないと思うが、この増加した植生が希少な水資源を吸収する可能性があると科学者達は警告している。


【 With CO2 Levels Rising, World’s Drylands Are Turning Green 】
二酸化炭素の増加と共に、世界の乾燥地帯が緑化し続けている。
(米イェール大学環境学部のニュースリリースより)


【 Green areas saw a growth in foliage from 2000 to 2017, while brown areas saw a drop. JOSHUA STEVENS / NASA EARTH OBSERVATORY 】
細かく見なくとも、パッと見だけで、緑化しているエリアが圧倒的に増えていることがわかる。
(NASAによる2000年から 2017年の緑が増加したエリア(緑色)と減少したエリア(黄色))

2024年8月15日木曜日

ひらかわ

お盆につき、獅子の会久留米勝手支部恒例夏の例会(高齢夏の霊界)。

久留米にゆかりのある人とない人と…。

和ダイニングひらかわ@久留米


恐竜

恐竜ウォッチング「デイノニクス(かな?)」。

ショッピングモールに、恐竜がやってきていた!

恐竜に限らず、バーチャルでもリアルでも、この頃の造形は、とても精巧にできている。

特に男の子は、こういうものが好きだ。
子どもの頃、筑後平野を駆け抜ける西鉄電車の車窓から田園を眺めながら、突然ゴジラが出現するのではないかと夢想していたことがある。

今の子ども達は、恐竜でもゾンビでもロボットでもこのようなリアルなものを体感して、どういう感性を育てていくのだろう。



2024年8月13日火曜日

平和

オリンピックで浮かれ過ぎたこの夏、79年前の日本の動きを辿ってみる。

7月26日:ポツダム宣言(日本への降伏要求の最終宣言)発表
8月6日:広島に原子爆弾投下
8月8日:ソビエト連邦が日本に宣戦を布告(My Birthday!)
8月9日:長崎に原子爆弾投下
8月10日:御前会議で日本の降伏(ポツダム宣言受諾)が決定
8月14日:連合国側にポツダム宣言受諾通告
8月15日:「玉音放送」が行われ国民に戦争終結宣言

この夏7月13日には、アメリカペンシルベニア州でトランプ氏が銃撃を受けた。
そして今も、パレスチナやウクライナでは戦禍が続いている。


2024年8月12日月曜日

信用できない言葉

ファーマータナカのイマドキのランキング「信用できない言葉」。

騙すより、騙されるほうがいい?
素直な僕は、親に騙され、友達に裏切られ、子どもにおちょくられてきた。

貴方は言う方or言われる方、気になった言葉は?

第1位:怒らないから正直に言いなさい
第2位:誰にも言わないから教えて
第3位:全然勉強していない
第4位:行けたら行く
第5位:一生のお願い
第6位:お年玉はお母さんが預かって貯めておくね
第7位:あとでやる
第8位:すぐ返すからちょっと貸して
第9位:マラソン大会は一緒に走ろう
第10位:明日からダイエット

SNSの時代になって、少し様変わりしてきている。
「ごめん寝てた」←寝てない
「LINE壊れてた」←壊れてない
「おやすみ」←寝てない
「充電切れてた」←切れてない
「通知こなかった」←来てる
「もう着く」←まだ家

これもあるある。
「可愛い」(女性が女性に言う)
「何もしないから〇〇〇行こ」

Z世代が選んだ「信用できない言葉


2024年8月11日日曜日

低登山

トレンド大転換ウォッチング「低登山」。

奇しくも今日は「山の日」である。

いやぁー、参った。
昔から持ち前のセンスの良さで、ついつい流行の最先端を走ってしまう嫌味な癖があったようなのだが、この歳になってもまだトレンドを牽引していたとは😎

【 ブームはキャンプから「低登山」へ 売れ筋グッズに異変、誰が何を買う? 】
(日経トレンディ9月号 p.129)

クライマーの風上にも置けない奴だ、ちょろっと歩いて温泉入って酒飲んでるだけではないかと冷ややかな眼👀で見ていた方々に、一撃だ。

記事にもあるが、登山グッズといえば、まずシューズ、ウェア、バッグであろう。

実際の自分の持っているアイテムは、シューズは重たいハイカットだけでなくミドルカット(実際はもっと先いくローカット)だし、パンツはテーパードシルエ ットの4WAYストレッチパンツだし、バックパックはシンプルで低容量だ。
ここで共通するのは、街でも通勤でも小旅行でも兼用できるカジュアルさだ。

だだし、記事内で低価格だと紹介されているColumbiaでさえ自分には決して低価格ブランドではなく、実際購入しているのは、ColemanやWORKMANや無印良品やユニクロやGUNZEやいわゆるPB商品である事実があるが、ここではそこは話題としないでそっとしておく配慮位は持ち合わせておいて欲しい。


2024年8月10日土曜日

スマートIC

ファーマータナカの高速道路事情。

プライベートでもビジネスでも時折小郡市福童〈ふくどう→ローカルでそこ何処って感じだと思うが我が生まれ故郷でもある)辺りを通った時、こんな所に一体何ができるのという位大規模な道路工事が長いこと行われていて、不思議に思っていたのがこれだった。

鳥栖JCTと久留米ICの間、E3九州自動車道「小郡鳥栖南スマートインターチェンジ」で、令和6年6月9日に開通していた。

九州道・長崎道・大分道が交差するこの地点は、鳥栖商工団地やグリーンロジスティクス鳥栖等の物流拠点の整備が進み、そこへのアクセス向上と更なる物流施設の誘致が目指せるとしている。

確かにソコを通りかかると、続々と貨物トラック等が出入りしていて、躍動感があった。
我が故郷も変われば変わるものである。

近いうちに一度自分も是非利用したいと思ったが、前提として、スマートインターチェンジ(スマートIC)の事を全く理解しておらず、その前にETCカードを持っておらず、おっとその前の前に車を所有していない現実に直面した。 


2024年8月9日金曜日

誕生祝

謹啓

数少ないお知り合いの皆々様方
昨日はお誕生日祝いの義理メッセージありがとうございました。
お中元の時期と重なっているせいか、まだお祝いの品々は一個も届いておりません。
尚、ブロックや削除や無視をお考えの方は、今一度立ち止まって慎重に対処されますようお願い申し上げます。

謹白


2024年8月8日木曜日

釈迦岳

何m登ったかはともかく、福岡県の最高峰である釈迦岳(しゃかだけ:1,230m)に登ってきた。

大分県日田市と福岡県八女市との境界にある山で、九州百名山のひとつにも数えられている。
山頂には江戸時代阿蘇修験者たちが設置したとされる釈迦像が鎮座していた。

そしてここいらの山奥、大分県日田市津江地方は、暫く農を生業としていたことのある第3の故郷というべき地でもある。
道行にそびえ立つ杉の木立、くねくねとした狭い林道、渓流のせせらぎが、とても懐かしく感慨深かった。


2024年8月6日火曜日

海鮮ちらし

飲食店探訪「海鮮ちらし」。

糸島から直送した活魚料理が自慢のお店、ランチの鮮魚も逸品揃い。
個人的には刺身はご飯でなくお酒と味わいたい派ですが、みなさんは?

鮮魚いの吉@大宰府





秋遠からじ

「老老に 近くて遠き 花火音」  腐阿魔多難禍

折しも昨日久留米市では、福岡県内の観測史上最高気温に並ぶ39.5℃を観測したという、正しく盛夏である。
しかし、今後1ヶ月は続くと予想されているこの暑さの中で、とんと降らなかった雨(夕立?)や雷予報も出てきた。

19世紀の英国浪漫派詩人シェリーの一節「冬来たりなば春遠からじ(If winter comes, can spring be far behind?)」を真似れば、「夏来たりなば秋遠からじ」ということになろうか。
盛りがあれば衰えるのは必定、栄枯盛衰万物流転なのである。

実家から筑後川花火大会(第358回!)会場までは2.7kmほどの近さである。
今年も多くの恋人同士、友達同士、家族がそれぞれの刹那の享楽に出かけたその数は、42万人に上るという。

しかし我が家の夏祭りと花火大会は、いつの間にか遠くなって、ポーンポーンと音だけが響いていたのである。


マンションや住宅の合間から辛うじて見えた花火。


2024年8月5日月曜日

下見

同窓会というものは、小中高大と、行く行かないは別として、いつの時代もそこそこ開かれているのではないかと思う。

それとは別に、昨年半世紀を越えて、高校時代のそれもマイナーな文化部のクラブの同窓会が企画され、それが大いに懐かしく盛り上がり、あの純粋だった?青春時代にタイムスリップした。

アンタも好きやね今年もやるぞ死ぬまでやるぞと、この9月に第2回目を開催ということになり、コアなメンバーで企画案を詰めるための汗だくの下見。

国際観光名所に変貌した太宰府、天満宮参道辺りをそぞろ巡り、茶屋で梅ヶ枝餅をつまんでひと休み、「九州国立博物館」を見て、「梅の花大宰府別荘自然庵」で松茸の秋の特別懐石で会食と、なかなかな企画となったのではなかろうか。


2024年8月4日日曜日

段差

ファーマータナカの今日の介護。

実家の古い一戸建ては、内外とも当然バリアフリーではない。
あちこちに段差をはじめいろいろ不都合があって、介護保険の住宅改修やレンタル備品で何とか間に合わせているが、大規模改修が必要な事案には予算的にも対応できない。
トイレにも手摺りなどは取り付けていても、内外に7cmの段差があって、最近これにけつまずくようになってきた。
専門業者によれば、外側はゴム製の介護用品のスロープで対応できそうだが、内側は狭くてその類では難しそうだとの事。

待ってました、拙者には前歴に1次産業の豊富な経験があり、通常は本業に付帯する業務として、肥料や農薬や生物に関する専門的知識と電気や機械や設備関係の原理や修理の才能技能が求められる職場であった。
自前で少しでも安くあげようとして、直すどころか更に状況を悪化させるという数々の実績を積んできている。

まずはホームセンターに下見に行くという順調な滑り出しである。
猛暑の朝、今から作業に入る予定であるがしかし、へなちょこ大工の先行きはたぶん暗い。


2024年8月3日土曜日

中学2年生になる男の子の孫が一人だけいて、こいつが小学生の時からっずっと野球をやっていてよく怪我をする子で、わざわざ日田から何かかっこよざげな○○スポーツクリニックに治療に通ってきて、その合間に LOFT が好きで何か欲しいものがあるというので寄ったら、1本5,000円(ダイソー5本100円)の三菱複合筆記具ジェットストリームプライムと、1本1,500円(ダイソー100円)の高級軽量メカニカルシャープペンシルロットリングを買って、その後何やらブラント物のTシャツ1着5,000円(ユニクロ1,290円or西海岸540円)を2枚買って、自販機で飲み物でもと思ったらスタバで1杯540円(ローソン111円or自販機120円)の何たらフラペチーノを飲んで、ありがとうと言って帰っていった。

※( )内はファーマータナカとの対比例 


2024年8月2日金曜日

訪日外国人

ファーマータナカの気になる数字「訪日外国人消費動向」。

この表を見て、我が故郷福岡県は地方都市でありながらヤッパずごいなと喜びたいところでもあるのだが…。

ちょっと前までは、市内からせいぜい大宰府、その後柳川あたりに外国人観光客が増えてきたという印象だった。
それが今では、天神博多駅は言うに及ばす、屋台だとか近郊の山だとかにも当たり前のように外国人観光客が溢れている。
まるで自分が海外旅行に来ているような感覚さえ覚えるくらいだ。
日本自体に力が無くなってきて、外国人に頼らざるを得ない現状があるが、様々な問題も生じてきている。

例えば「オーバーツーリズム(Over Tourism)」、観光地や一つの地域に観光客が過剰に集まることで、ひどい混雑やマナー違反などが発生し地域住民に良くない影響が出る状態のことで、「観光公害」とも表現される。
それから「バジェットトラベラー(Budget Traveler)」、低予算の旅行者に関わる問題もある。
自分自身も基本低予算旅行者の傾向もあるし、特に若者には大いに世界中の隅々まで旅行体験をして欲しいと思うので偉そうには言えないが、例えば単品の料理を分けあって席を占領するなどの問題がある。

それに関連する情報として、外国人と日本人の二重価格の設定などの議論も出てくるし、外国人が観光地の土地や物件をどんどん買っているという話も身近で聞く。

直接関係ないけど、昔と違って外国人の方の箸の使い方が日本人よりうまくなったと感じるのは私だけだろうか。
個人的には、島国根性を脱して、世界中の人々と大いに仲良く交流していけたらいいのではと思う。

※資料:訪日外国人消費動向調査(観光庁)


2024年8月1日木曜日

8月

連日の猛暑日で夏バテと思いきや、土用丑の日に因んで、愉快な仲間達と連んで、鰻を喰いに行く計画がある。
当地では、久留米市大善寺町にある「筑後の味処 富松うなぎ屋 黒田本店」が超メジャーだが、何でも大木町にも隠れた名店があるとのことで、「うなぎ処 玉喜屋」というところに行く段取りになっている。

その前にこの暑さにもめげず、好き好んで福岡県の最高峰1,230mの釈迦岳(しゃかだけ)にも登る。
(大きい声では言えないが、登山口の標高が高いので実際登るのは200m強という事実は伏せておいてほしい)

大分県には暫く移住していてまさしくこのあたりに住んでいたのだが、仕事ばかりしていたので身近にあったこの釈迦岳や酒呑童子山をはじめ九重の山々にもほとんど登っていなかったので、この計画はとても楽しみだ。

いい加減おとなしくなってもよさそうなものだが、老いて盛んというか冥途の土産というか断末魔というか、もう少しの辛抱だと思うので、今暫くの勝手をお許し願いたい。

夏祭り、花火大会、浴衣の君、生ビール…。

今日から8月、葉月(はづき)は私の誕生月でもある。
いえ、そんなに気を使ってもらわなくても、ほんの気持ちでいいです。
(画像生成:Copilot)