2025年2月16日日曜日

改正戸籍法

気になるニュース「改正戸籍法」。

戸籍法が改正され、来年5月から、戸籍の名前に「ふりがな」をふることになるそうだ。

それによれば、読み仮名としての許容基準を、氏名に用いる文字の読み方として「一般に認められているもの」とすることで、「キラキラネーム」に事実上の制限を課すという。
これからは、自由に「キラキラネーム」をつけることはできなくなるかもしれないということだ。
法制化によるメリットとしては、行政のデジタル化基盤整備の促進、本人確認情報としての利用における利便性の向上、各種規制の潜脱行為の防止があげられている。

実生活においては、個人的には今でも小中学生を中心に週に1度だけだけど、いろんな事情を抱えた子ども達に細やかながら学習指導のお手伝いをさせてもらっているのだが、兎に角名前が覚えられない現実がある。
その理由は決して歳とアルコールのせいで脳細胞が委縮しているからではなく、昨今の名前の付け方に根本問題があるのであって、そのことが法改正に向かわせた最大の理由だと分析している。

“キラキラネーム”が事実上制限に? 「改正戸籍法」が2025年5月施行 全国民が戸籍の氏名にふりがな登録へ【Nスタ解説】



0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム