2023年3月26日日曜日

酩言

ファーマータナカの今日の酒玉の酩言。

選者の嗜好により幾らか偏りがある。



2023年3月25日土曜日

トイレ

街角ウォッチング「トイレ 🚻 案内」。

Men to the left because Women are always right!

女王様達よ、アンタらはいつも正しい😩




2023年3月24日金曜日

オワコン国家

ファーマータナカの気になるグラフ。

日本ほど経済が衰退していて未来のないオワコンな国は他にはないと刷り込まれてきたが、そうでもないデータもある。
ただし、日本がいいというより、アメリカや中国やG7や韓国だって日本より良くない面もあるということだ。

アメリカの天文学的数字の赤字。


中国の特大バブル崩壊を予感させる巨大な企業債務。



G7、GDP成長率で全員死亡。


韓国の少子化は絶望的。













2023年3月23日木曜日

ファーマータナカの久々新農業講座第?回は「日本人がコメを食べられなくなる」。

スーパーには白米やレトルトご飯が溢れ、お替わり自由の牛丼屋も健在、ほか弁でもてんこ盛りのご飯がついてくる。
しかしだ…(記事から抜粋する)。

・ 米価下落と肥料高騰によってほとんどのコメ農家が赤字に沈んでしまうことが判明。
・ 特に肥料は前年比7割アップ。
・ 肥料の原料は尿素リン安カリだが、そのうち尿素とリン安は中国が最大の生産国、カリはカナダとロシアとベラルーシが主な生産国。

かって農業をやっていた時、原油と肥料価格の暴騰により、死にかけた経験がある。
農業経営に限らないが、経営努力の埒外の何とかなるだろうは、どうにもならないところに来ていることを知らねばならない。

日本人がコメを食べられなくなる日が現実に…個人経営の農家は大赤字で離農加速の深刻





2023年3月22日水曜日

下り

耳納連山の西の端に明星山(362m)がある。

この山には高良口、青峰、薬師口、そしてこの一ノ瀬親水公園登山口と登山口が4つあって、整備が行き届いた公園は、ひっそり感としている。

登ってみると、この低山は結構いやらしい山で急登もあり、それよりもアップダウン、いやダウンダウンといってよいほど下りが多い。

当たり前だが山は登るものだから、登る途中に下りがあるということは、下る以上に登りがないと頂上には着かないのである。
登る途中の下りの多いルートを回避しようと引き返すなら、そのルートを登り直した上にさらに登らないといけないので、もう何のために登っているのか下っているのか解らないというややこしい話にもなる。

ただ、頂上を極めるかどうかは、登山者の自由であり義務ではない。
人生と同じで途中で諦めてもいいし、もちろんもう一度チャレンジするのもありだ。

しかし、下山は強制であり、下山を諦めることは死を意味する。
登山の途中で余りのキツさにもうやめて帰りたいと思ったとしても、下ることからは逃げられない。
山に入るのはある意味浮世から逃れるためでもあるのだが、そこでも浮世を見るのである。

下山して戻った一ノ瀬親水公園では、2分咲きの桜が無言で迎えてくれた。



2023年3月21日火曜日

川口春奈

同じ字面でも全然違う。

川口春奈 「君を落としちゃうぞ♪」
吉田沙保里「君を落としちゃうぞ♪」

川口春奈に言われたい。

おまけ。
良い人でありたい。

良い人「人が嫌がる事をやる」
悪い人「人が嫌がる事をやる」

川口春奈さん出演の新CMを公開!


2023年3月20日月曜日

満席

満席満席満席満席…。

はっきり言って、油断してた。
地方都市久留米はいつも閑古鳥鳴いてたし、日曜日だし。

旅立ちの季節という事もあるだろうけど、新型コロナ対策としてのマスク着用が13日から個人の判断に委ねられての最初の土日だからか。

春🍀だ、桜🌸だ、コロナ😷明けだ。

イケイケどんどん、皆んなはっちゃけていた。