鳥栖
九州再発見シリーズ(久留米再発見シリーズ拡大版)「鳥栖市」。
佐賀県鳥栖市内である会合があり、会場が初めて行く場所だったので、Googleマップを頼りに向かっていると、「とても混雑している」の表示が出た。
「おいおい、Googleさん、何か勘違いでもしてないかい?」と思った。
土曜日とはいえ、メインの3号線からは外れ、そもそも佐賀県だし、我が久留米市からも宝満川を跨いで15km程離れている立地だし、正直ちょっと馬鹿にしてた。
辿り着くと、えっ、鳥栖市にもショッピングモールがあったっけ?
「フレスポ鳥栖」何でもあるぞ、スタバ・ダイソー・TSUTAYA・ヤマダ電機・ニトリ・マック・くら寿司と約100店舗で、大和リースが運営(全国では100ヶ所超)。
で、あらためて「鳥栖市」。
九州陸路交通の要衝であり、佐賀市唐津市に次いで佐賀県では第3位の人口、その上人口密度は両市を上回り佐賀県内の自治体で第1位。
交通の利便性から企業進出が相次いでおり、人口増加が顕著。東洋経済オンラインの「住みよさランキング」では常に上位にランクイン、2010年(平成22年)は九州ブロックで1位、全国総合ランキング4位。
そういえば昔通ったじゃあないか佐賀競馬、サガン鳥栖のスタジアム、鳥栖ジャンクション、鳥栖アウトレット、久光製薬、九州国際重粒子線がん治療センター(九州初)等々…。
ヘへーッ、お見それしました。<m(__)m>
微力ながら、改めて鳥栖市の発展にも寄与したい。
0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム