2025年3月26日水曜日

AIセミナー

アナログ親父のデジタル奮闘玉砕記「AIセミナー」。

表を見てもほとんど意味が解らない。
そうでなくてもAI時代から完全に捨て猫状態のアナログ親父は、諦めればいいものを、何か焦るのである。

「セミナーに参加するだけでAIキャリアが学べる、豪華特典もプレゼント!」

「30代へのお願い ・AIを勉強してください ・次の世代を担うあなたたちが ・AIで生産性を上げないと日本が崩れます ・まだ、資料作成自分でやってる人は反省してください 今ならここの無料セミナーで 生成AIの一から全て学べます。 申し込んでみてください↓」

実際この頃、このような文言や記事や勧誘動画が矢鱈出てくる。
30代ではないが昔ならすぐクリックしそうなところ、だがこれだけ新手の巧妙な詐欺が横行する時代、これらに乗っかってセミナーを受けたらどうなるか、ちょっと調べてみた(以下は一例です)。

1. 無料セミナー内容はAI初心者向けで2時間。
2. うち40分は有料生徒募集の宣伝や特典の説明で、延々とお得感を煽るスタイル。
3. 講座の定価は30万円と価格設定が高額。
4. 特典をもらうために2つのキーワードが必要で、最後まで視聴しないと解らない。
5. 特典はなかなかもらえず、その後の勧誘のメールがしつこい。

結局は高額有料セミナーへのしつこい勧誘という事らしい。
乗っからんけど、でもAI使えたら楽しそうではある…。


0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム