ファーマータナカのデイリーブログ
2025年7月9日水曜日
2025年7月8日火曜日
ルイ・ヴィトン
今日のブランド「LOUIS VUITTON」。
「ルイ・ヴィトンとしまむら」という対極のブランドを使った画像がSNSでバズっているらしい。
顔もファッションもしまむらなヤツが偉そうには言えませんがw
【 顔は変えられないけど身体はルイ・ヴィトンになれる 】
2025年7月7日月曜日
二段階認証
アナログ親父のデジタル奮闘玉砕記「ログイン多要素認証」。
証券会社の担当者が常時張り付いていて、あごの先で使ってフォローを受けられている超富裕層の方はに何の関係もないと思うけど、この頃、庶民が証券会社のサイトにログインするだけでも、メチャ面倒になってませんか?
昨今物騒な世に中になってセキュリティ対策強化は分からないでもないが、取引するのではなく単にログインするだけなのに、いちいち電話をかけなければならなかったり、メールを確認して画像を選択クリックしなければなならなかったり・・・。
同世代のアナログ親父達は一体どうやっているのだろう。
★ SBI証券・松井証券の例━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【重要】6/14(土)、ログイン時の電話番号認証を適用します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨今、悪意のある第三者が、お客様のログインID・パスワード・取引暗証番号を窃取し、不正なログイン・取引を行う事案が発生しています。この度、松井証券ではこのような不正アクセスの拡大を防ぎ、お客様の大切な資産を守るため、6/14(土)にログインの際の電話番号認証を適用します。
★ 楽天証券の例
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【重要】2025年6月1日(日)よりログイン追加認証(多要素認証)が必須化されます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この度、楽天証券では更なるセキュリティ強化のため、2025年6月1日(日)より、「ログイン追加認証(多要素認証)」を必須化いたします。楽天証券の二段階認証(ログイン追加認証)は、ログイン時にパスワードに加えて、登録したメールアドレスに送信される認証コードを入力する方式です。
これにより、セキュリティが強化され、不正ログインを防ぐことができます。
★ 野村証券の例
ワンタイムパスワードとは、従来のパスワードに加え、「ワンタイムパスワード」の認証を加え、複数の要素で認証を行います。
これにより、第三者による不正ログイン等の抑止につながり、より安全に取引することができます。
セキュリティ強化のため、NOMURAアプリ・オンラインサービスで以下の対象サービスをご利用する際に、スマートフォンのアプリ等で発行される一定時間有効な「ワンタイムパスワード」の入力が求められます。
これにより、万が一、パスワードが第三者に知られたとしても、被害の防止につながり、より安全に取引することができます。
ワンタイムパスワードは、お客様がお持ちのスマートフォン等の端末にあらかじめインストールした「野村の資産運用アプリ NOMURA」で発行されます。
2025年7月6日日曜日
ログイン
アナログ親父のデジタル奮闘玉砕記「不審なログイン」。 X(旧Twitter)から以下のようなメールが来た。 ご利用のアカウント(@××××××)に不審なログイン操作がありました。確認してください。 不審なログイン場所* Ciudad Autónoma de Buenos Aires, Argentina端末 iPhoneの10.82.0 思考は現実化する。 アルゼンチンのブエノスアイレスからのようだ。 お陀仏になる前にできれば南米を彷徨って最期は風になりたい、と思っていたからだろう。 これからSNS乗っ取りによる莫大な財産狙いの攻撃が始まるのだろうか。 裕福な友達諸氏におヵれては、私の偽アカウントからのアプローチには、これまで通りガン無視を継続されて結構です。 そういえば、10年近く前、中米の彷徨から帰った時、フロリダ州マイアミから立て続けにクレカのキャッシングをされたこともある。 アナログ親父も何とかデジタル社会に食らいついていってるようだ、頑張る。
被害額はカード会社が負担してくれました、ホッ‼2025年7月5日土曜日
トカラの法則
今日の法則「トカラの法則」。
大地震の前にトカラ地方で群発地震が発生する「トカラの法則」?
鹿児島県・トカラ列島付近で群発している地震は大地震の予兆の「トカラの法則」だという情報がYouTubeなどで拡散している。
益々SNSリテラシーが求められるが、例えば「日本ファクトチェックセンター(JFC)」というサイトがある。
大量に拡散されるSNS情報について、きちんと検証して、正誤の判定がある。
ここもデマだと言い出すときりがないがw
「トカラの法則」に関して、地震学を専門とする東京科学大学の中島淳一教授は「科学的根拠はありません」と明言し、今回のトカラ列島の地震が巨大地震の前触れであることを否定した。
中島氏によれば、2000年以降に日本周辺で発生したマグニチュード7以上の地震は29回、同時期にトカラ列島で起きたM4以上の地震は18回(10日以内に連続して発生した地震を除く)。
うち、地震発生の時期が一致したのは2回(約11%)だ。
日本ではもともと年に1回程度M7以上の地震が起きている。時期が一致するのが11%で、逆に89%は何も起きていないことから、「トカラの法則は都合のいい解釈」に過ぎないという。
また、「トカラの地震は規模が小さく、広い範囲に影響を及ぼすことはない。つまり、トカラの地震が日本列島の地震を誘発しているとする科学的根拠はない」とも述べた。
【 大地震の前にトカラ地方で群発地震が発生する「トカラの法則」? 科学的根拠なし~ファクトチェック 】
2025年7月4日金曜日
リシャール・ミル
看板ウォッチング「腕時計⌚️」。
分かる方(=超富裕層)には分かるのであろう。
街頭の広告とは、例えば洋服とかバッグとか化粧品とか、それを見て買ってみようかと、購買意欲を喚起するのが第一目的であろう。
この腕時計の巨大広告を見て、なんかカッコいい、ちょっとこれ買ってみようかど思ったとしよう。
これは、リシャール・ミルの「RM 43-01 トゥールビヨン スプリットセコンド クロノグラフ フェラーリ」の広告で、福岡市博多区下川端町3-2のホテルオークラ福岡にリシャール・ミル福岡があるという。
この時計に関する情報は以下の通り。
モデル名:RM 43-01 トゥールビヨン スプリットセコンド クロノグラフ フェラーリ。
特徴:フェラーリとのコラボレーションモデルで、フェラーリのレーシングカーからインスピレーションを得たデザインが特徴。
機構:トゥールビヨンとスプリットセコンドクロノグラフという複雑な機構を搭載。
限定モデル:チタンモデルとカーボンTPT®モデルがあり、それぞれ75本限定で販売。
価格:チタンモデルは約130万ドル(約1億9400万円)、カーボンTPT®モデルは約153万5000ドル(約2億3000万円)。
結局広告を見ても、普通の人は絶対買わない(買えない)だろうことは分かった。
買われる方はこの広告を見て瞬時に魅力や価値がわかり、ちょっとお店によって買われるのだろう(か?)。
2025年7月3日木曜日
黒い瞳
今日のシネマ🎬「黒い瞳(1987年 / イタリア映画)」。
「男と女」「昨日・今日・明日」「ひまわり」・・・
マルチェロ・マストロヤンニ、アラン・ドロン、ソフィア・ローレン、カトリーヌ・ドヌーヴ・・・
フランシス・レイ・・・
恋と映像美と音楽と、こういうのが大人の映画なんだなあとあの頃の少年は思った。
そこはかとない可笑しみと、円熟期を迎えた男の悲しい愛の物語、
見方によっては、ただ身勝手でいい加減、チャランポランの出たとこ勝負、
だけど人生生きていくしかない。
この憎めない男に、ちらっと自分を重ねてみたりして。
マルチェロ・マストロヤンニ生誕100年、アントン・チェーホフ没後120年。
本作は1987年作品に4K修復が施され、約25分のシーンが追加されたロングバージョン。
第40回カンヌ国際映画祭男優賞受賞
第60回アカデミー賞主演男優賞ノミネート
第33回ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞主演男優賞 / 主演女優賞受賞
第73回ヴェネチア国際映画祭ヴェネチア・クラシック部門出品
KBCシネマ@天神