2018年9月29日土曜日

慣用句

ファーマータナカのアンタは日本人か慣用句テスト。

本来の意味や使い方はどちら?

①檄(げき)を飛ばす
  ア. 元気のない者に刺激を与えて活気付けること
  イ. 自分の主張や考えを,広く人々に知らせて同意を求めること
②なし崩し (例文:借金をなし崩しにする。)
  ア. なかったことにすること

 イ. 少しずつ返していくこと 
③采配を?
    ア. 采配を振るう
 イ. 采配を振る

こりゃあ駄目だ!正解はすべてイ。


2018年9月28日金曜日

屋台淡海

西鉄久留米駅近く、明治通りに面する現熊本銀行久留米支店の前に屋台があった(今もある)。
昔日飲食業をやっていた頃、店が終わるとスタッフやお客さんと連日連夜(はちと大袈裟だが)立ち寄って、あしたの朝まで飲み倒した。
そこのママ(或いはおばちゃんと呼んでいた)は、今思うと40歳代だったのだが、時折たしなめられる事はあったが多くを語るでもなく、危なっかしい僕らを見るその眼差しは、お姉さんというより母のそれであり、温かい愛に包まれているようで心地がよかった。
例によって本人には記憶が無いが、酔いどれファーマータナカの醜態や末路もいやという程見られたハズ。
悲しみの訃報が届いて、往年の多くのお世話になった客の、行きたい或いは行くべき想いを勝手に背負って、線香1本だけあげさせてもらう。

合掌。


格安航空券

ファーマータナカの「得して損取れ」航空券情報。
久しく旅に出ていないせいか、危うく高い買い物をするところだった。
いつもの癖で、安けりゃいいが信条、「格安航空券」で検索上位のS社サイトに行く。
最安値をポチってみると、なんだか変!?(画像参照)
試しに直接航空会社のサイトに行ってみると同じ料金が掲載されていて、格安航空券と主張しているものの、実際は正規の料金と一切変わりはないようだ。
結論から言うと、この手のサイトの多くは、当たり前といえば当たり前だが、販売代理店の取扱手数料(例3,240円)カード事務手数料(例1,080円)等が、後出しじゃんけんのように追加され、航空券を定価より高く売るのが商売で、「割高或るいは格高航空券」か。
厳密にいえば国内航空券に格安航空券は存在せず、公式サイトでの購入が一番安いという至極真っ当な結論となる。
後で幾つかの口コミ評価サイトに行ってみると、何故か総じて評判は上々だが、たぶんこれらはいわゆるやらせ評価サイトと思われる。
こうしたやらせは、英語では「astroturfing(人工芝行為)」と呼ばれるそうで、偽物で美しく見せかけるという意味だ。
例)ほとんどの口コミは、「安く購入できた」「とても便利」「毎回利用している」というような、良い評判のものです。評判の悪い口コミもいくつかありますが、その内容を見てみると、そのほとんどが購入者サイドの勘違いと思われる悪評で、S社側に非があるものはなさそうです。
で、もう少し調べると、姑息だとか詐欺まがいとの書き込みもあった。
例)ネット検索で一番上に出た格安航空券の会社だったため、購入。しっかり確認しなかった自分を責めるべきことは十分わかるが、カード事務手数料で約2800円、航空会社直接購入の場合の料金に航空券一枚に付き3200円程度上乗せし、請求されていた。
例)取扱料金というのは旅行会社の手数料のことでしょう。航空会社から直接買えばそんなものは係りません。「最安値」でなくなるかもしれませんが、そこが旅行会社の姑息な作戦です。しかも旅行会社を通したためにトラブルが起きたという話もあります。
ご用心おば…。





2018年9月26日水曜日

伊豆の踊子

まちなかシネマ。
「伊豆の踊子」は1963年作品、計6回の映画化のヒロインは、田中絹代・美空ひばり・鰐淵春子・内藤洋子・山口百恵、この吉永小百合(18歳)は可憐だけど、内藤洋子が一番好き。
純粋無垢な少女の恋心とそれに浄化される学生(川端自身)の物語は、文豪の書くことだから計り知れない意味があるのだろうが、一方で踊子(芸人)や酌婦に対する蔑視差別、温泉場での乱痴気騒ぎ、階級社会男社会の浅ましさは、時代が変わっても人間→男→自分に向けられているようでへこむ。




2018年9月25日火曜日

サーフサイドカフェ

サーフサイドウォッチング。(9/22)
ここは日本か?
うん十年前、長垂とか大原とか芥屋とか、単なる庶民的な海水浴場だった印象があるが、イマドキのこのオシャレ感が、半端ない。
このシチュエーションだったら、もう少しモテちゃったりなんかしちゃったりしたような気がしないでもない…。
その驚きと妄想を、アートタナカが、ポスター風に表現。




2018年9月24日月曜日

黒髪山

獅子の会山歩会9月は黒髪山(516m)、有田町と武雄市にまたがる修験の山、天童岩には鎖(くさり)場があり、最強の低山とも呼ばれる侮れない山であった。
山ってホントに様々な表情がある。

黒髪山には多彩なルートと、大蛇伝説や夫婦岩(雄岩・雌岩)の悲恋物語がある。
今回は乳待坊~見返峠~天童岩の楽勝ルートのはずが、鎖場とはしご場に冷や汗、弘法大師の霊跡西光密寺~雌岳を経て、下山後黒髪の森温泉。





魚庄

普段チャリしか移動手段のない身にとっては、送迎有の有難き企画。

久方振りの青い空と海、庶民的なれど新鮮な魚介、良き朋に銘酒、俺って意外と幸せなのかもしれない。




2018年9月22日土曜日

くるめシティーブラス

街角ウォッチング(9/16)。
くるめシティーブラスという社会人ブラスのコンサートの音、なかなか良い。
「オケ老人!」(老人ばかりのアマチュアオーケストラをまとめる指揮者杏)や、「SWING GIRLS」(田舎の落ちこぼれ女子高生がビッグバンドを組み、ジャズにチャレンジする青春)にもあったように、年齢に関わらず夢を追いかける姿って、音楽が好きなくせに逃げの人生を送ってきた雑輩にとっては、羨ましく眩しい。









2018年9月21日金曜日

株主優待の幸せ

ささやかな幸せがやってきた。
これで6食分のランチが確保できた。
(但し、株自体の手痛い含み損は、考慮すると途端に不幸になるので、無視することとしている)



2018年9月20日木曜日

旅とは

アナログ親父のデジタル奮闘玉砕記。

10月に学生時代のポン友が集うというので、久々お上りさんすることにした。

旅とは、非日常に向けて計画している時(ただ安いの探してるだけだけど)が一番ワクワクするものではあるが、凡庸が過ぎる日々故か、この程度で即興奮する安上がり体質に、我ながら感心する。



2018年9月19日水曜日

国際比較でみる高齢者

ファーマータナカのどおりで公園も図書館もシャッター通りも高齢者だらけ情報。

総務省は、「敬老の日」(9//17)に当たり【 国際比較でみる高齢者 】の姿を取りまとめた。

1.日本女性の高齢者2,000万人超えも驚きだが、女性人口に占める高齢者の割合はなんと31.0%。
2.驚くのは早い、2065年にはほば40%になる。
3.ゆったり老後かと思いきや、日本の高齢者就業率は23.0%で、働かないと生きていけない。

元凶は私とその仲間です、いっそあの世に早くケーロー(帰ろう)の日にして下さい、すんません。











2018年9月18日火曜日

樹木希林語録

ファーマータナカの今日の語録、樹木希林編。

最早ブッタか或いは愛の求道者?TVはもとよりSNSやネットで散々紹介されているが、人生や癌に対しては達観、男女に関しては純粋さと泥臭さを併せ持つ。
愛と言葉に並々ならぬ執着を持つ身としては、記しておかねばならぬだろう、合掌。

「あんなチャランポラン。」
「お金の事もどんぶり勘定、女の事もどんぶり勘定、子どもは作らせっぱなし。」「30代前半、結婚したての頃、すごかったですね。毎晩、家の中めちゃくちゃ。包丁はどのくらい買いにいったかわからない。金物屋は『どうしてこんなに包丁が壊れるんですか』って。」「愛というより、私には内田さんが必要だったということですね。ただ向うは迷惑だっただろうなというのはよく分かる。」「私にとっては大事な重しなんですよ。」「籍を入れた以上、引き受けていくしかない。夫の中には今も、純粋なもののひとかけらがみえるから。」「全部、好きです。すべて何もかも好きです。」「もし来世というものがあって、生まれ変わることがあっても、出会わないように気をつけたい。」「もし生まれ変わったら、内田とはもう逢いたくない。もし次逢ったら、また好きになってしまってまた大変な人生を送ってしまうから。」「夫1人だけ奈落の底に落として、自分だけ保身ということはしません。」「すごく美しい人。」「やっとここから本当の夫婦に向かってね、歩いていく。」「結婚なんてのは若いうちにしなきゃダメなの。物事の分別がついたらできないんだから。」「みんな離婚してね、次に良い人と出会ってるつもりでいるけど……似たようなもんなのね。ただ辛抱が効くようになっただけで。」





2018年9月17日月曜日

岩田屋久留米店新館閉店へ

ファーマータナカのローカル商業情報。

楽して収集した関連情報を記しておく。

・久留米岩田屋は西鉄久留米駅東口に竣工した「米城ビル」(地上11階、地下1階)に1972年5月開業。
・売上高のピークは1993年の334億円で、2017年度は約1/3の117億円。
・従業員130名。
・今回閉店する新館は、米城ビルに隣接する再開発ビル「千歳プラザ」(市主導西鉄久留米駅東口再開発事業)の「A棟」に入居、専門店街を含む売場面積6,002㎡、岩田屋部分は約5,000㎡で1983年8月開店。
・このエリアは、岩田屋久留米店の本館や駅ビルと空中回廊で結ばれ、商都・久留米の玄関口として多くの買い物客でにぎわった。
・同時期開業「B棟」(千歳プラザ西館通称リベール、久留米市と地権者などが出資所有する第三セクター久留米都市開発ビル)は、2002年テナント撤退が相次いだため経営破綻。
・新館閉鎖後は本館の6フロアにまたがる婦人服売り場を集約するなどして効率化、日常品揃えを強化し、都心部の百貨店などとの差異化を図るとしている。
・2009年に閉店した久留米井筒屋跡地に総事業費177億円を掛けて建設の久留米シティプラザは、売上約1.5億円に対し経費約9億円で7.5億円の赤字、来場者60万人も水増し疑惑がある。
・3号線を挟んだ本館前にドン・キホーテが建設中なのも、時代の流れを象徴して皮肉でもある。



2018年9月16日日曜日

リカバリーメディア作成

アナログ親父のデジタル奮闘玉砕記。

PCクラッシュ→有償修理から2週間、何とか使えそうなので、2度とこの轍を踏まぬよう(どうせ踏むだろうが)にと、
①リカバリーメディア作成
②バックアップ
③復元ポイント作成
なんぞやってますが、こんなんでよいのかしら?


2018年9月15日土曜日

知的レベル

ファーマータナカのトランプに勝つぞにわか英文法講座。

どこぞの国の総理大臣の母国語力が無いと、ひとしきり話題になっていたが、アメリカでは歴代大統領が犯した「文法間違い」のあら捜しも定番だとか。

我等世代が受けた英語教育は文法偏重でさっぱし会話ができないと散々馬鹿にされてきたが、ここにきて朗報というべきか、「英文法の誤り」と「知的レベル」には密接な関係があり、ツイッター連発のトランプ大統領の英語は間違いだらけだと指摘されている。

以下に例文を示すので、どこがおかしいかチェックして、この際トランプと知的レベルを競ってみてはいかがだろうか。
1.Her and Obama created this huge vacuum.
(「前政権のオバマ大統領とクリントン国務長官が巨大な空白地帯を作った」のでイスラム国が台頭したと非難したもの)
2.No matter how good I do on something, they'll never write good.
(「自分がどんなによいことをしても、メディアはよく書かない」というお決まりのマスコミ批判)
3.I'm not unproud.
(自身のツイッターについて述べたもので、 「私は誇りに思っている?」)
1.主語なので主格の代名詞を使いShe and Obamaにすべきである。
2.動詞を修飾するので形容詞ではなく副詞を用い、how well I doおよびwrite wellにすべきである。
3.「誇りに思っている」のか「誇りに思っていない」のか不明なので、二重否定を使わずI'm proud.かI'm not proud.にすべきである。

トランプではないが、よく使われる表現の間違いとして以下のような例が挙げられていた。
・「to clearly explain」の正しい表現は「to explain clearly」である。
 (to+動詞は文法的単位なのでほかの語を割り込ませてはならない)
・「the person I spoke to」は「the person to whom I spoke」と表現するのが正しい。
 (前置詞の後ろには名詞か代名詞が必要なので末尾においてはならない)
・「Who do you trust?」は、文法的には「Whom do you trust?」が正しい。
 (trustの目的語なので目的格を使う)
・「less trees」は間違いであり、「fewer trees」が正しい表現である。
 (可算名詞なのでfewerを使う)
・「I don't have nothing.」は「I don't have anything.」。
 (否定の否定は肯定なので、否定語は一語でよい)
※(追記)自分の場合、この知的レベルで大胆にも知的レベルを競おうと思ったところが、既に知的レベルが低かったと判明した。




2018年9月14日金曜日

セルフサービス

自傷飲食業コンサルタナカの業界ウォッチング。

諸般の事情により原則外食はほとんどしないが、代金が人の懐から充当される場合は、どんどんすることとしている。

母がたまには外食とんかつをと所望するのでつきあうと、近年は自家製デザートビュッフェ併設店も出店するなど、女性客取り込みを図る「濱かつ」のおかわり自由サービスが、ご飯まで何とセルフになっていた。

低価格路線のファミレスを彷彿とさせる、いかにも味気ない佇まいではあるが、繁忙時の食い放題お客のクレーム、顧客満足度、値上げ、何よりも人件費節減等の観点からは業界必然の流れか。

何とか放題溺愛のファーマータナカと同類のお里が知れる人種にとっては、このシステムにより満腹中枢の制御が完全破壊されるという苦言も、呈しておく。




2018年9月13日木曜日

My Back Pages

ファーマータナカの My Favorite Songs。

「My Back Pages」は、英語がよく解らないくせにその語感から、若かりし頃のノスタルジックなイメージを重ね合わせ、一人感傷に耽って聴いていた曲。

しかし「back page」は新聞や本の裏面・裏ページという意味らしいので、My Back Pages = 私の裏面ということか。
難解な歌詞に触れれば詩人気取り、そして懐古趣味、いくつになってもセンチメンタルな空間から抜け出せないトホホな自分がいる。



一方で各メンバーには、抱えた様々な事情や確執もあるのだがそれらは一旦置き、豪華なメンバーの競演に浸りたい。


追い打ちをかける繰り返されるキメのフレーズ、結局よく解らないがそれも又良し。




Ah, but I was so much older then, I'm younger than that now.
(あ
あしかしあの時のわたしはえらく老けていて、今のわたしはその時よりずっと若い)


キースジャレット、そして真心ブラザースのこの曲のカバーも聴くが、それらが光っているのは、原曲のメロディーと歌詞の力によるところがきっと大きい。



2018年9月12日水曜日

子どもの学力は「母親の学歴」で決まる

ファーマータナカの男は家庭でも(きっと社会でも)不要レポート。

「親の収入や学歴が高いほど児童生徒の学力が高い」のは定説となっているが、実際は家庭でも親父は邪魔で、母親が重要とのレポートがあった。(以下要約)
・児童生徒の学力は父親の学歴より母親の学歴との関係性がより強く出ている。
・父親が単身赴任している子供の学力は、そうでない子供より高い。
・父親については22時以降の帰宅(早朝帰宅を含む)という家庭の子供の学力が最も高い。
・(付録)家庭の蔵書数と学力との関係では、漫画や雑誌、子供向けの本を除いた蔵書が多いほど、子供の学力が高い傾向が示された。