2019年11月29日金曜日

1本の蝋燭


ついに今年も来た、クリスマスの季節。

恋人達のクリスマスは、とっくの昔に遥か銀河の彼方に消え去ってしまった、せめて人類の幸せを祈ろう。

敢えて仏陀の言葉をここに記す。

Thousands of candles can be lighted from a single candle, and the life of the candle will not be shortened. Happiness never decreases by being shared. 

(数千本の蝋燭は、たった1本の蝋燭から火をつけることができる。そして、その1本の蝋燭の寿命は短くならない。幸福は、共有されることによって減ることは決してない)


2019年11月28日木曜日

狛犬


街角ウォッチング。

先を越された。

ここの狛犬は、きっとRIZAP始めてる。


2019年11月27日水曜日

朔風払葉


歌人達は、満天と咲くもみぢ葉より、風に払われた夥しい数のそれらが、やがて何処へとも無く、跡形も無く朽ち果て消えゆく様に、己のそして人の命を重ねた。

日本の秋の末期とは、何と美しく悲しき事だろう。

センチメンタル…。


2019年11月26日火曜日

向日葵


ただ過ぎに過ぐるもの 
帆かけたる舟。人の齢。春、夏、秋、冬。
(枕草子)

季節外れの向日葵も、もうじき終わりだ。


#山田ひまわり園

馬鹿と煙


看板ウォッチング。

一見ヘンテコリン、燻製の店というが、「馬鹿と煙は高いところへ上る」から来ているのだろう。

愚か者の己はもちろんのこと、それにもまして時の権力者、偉くなったと勘違いの上から目線、馬鹿はおだてにも乗りやすい。


2019年11月24日日曜日

不公平


ファーマータナカの今日のあの世への手遅れ手土産名言。

Life is not fair; get used to it. ~ by Bill Gates
(人生は公平ではない。それに慣れよう。)

残念ながら現状は認めざるを得ない。
ビル・ゲイツとの違いは、慣れっぱなしで現状に留まっているのか、それを打破するために前進し続けたかどうか、というところまでは解ったぞ。


2019年11月23日土曜日

グルコザミン


(経口では成分は患部に届かないと集中砲火を浴びそうですが)

こういうものはあまり飲んだことは無いのだが、無料モニター募集とあったのでダメ元で応募してみた。
すると当選して送ってきた(誰でも当たる?)

溺れる者は藁を掴んでも結局溺れるのだろうが、自力回復に黄信号が灯り、CMのあくまでも個人的感想とやらにやられる、晩節の悪あがきパターンになってきた、情報求む、トホホ…。


2019年11月22日金曜日

山頭火


落ち葉褪せ 踏んであゆむ    腐阿魔多難禍

落陽を背に、山頭火の悲惨に憧れて…。

無駄に無駄を重ねたやうな一生だつた、それに酒をたえず注いで、そこから句が生まれたやうな一生だつた ー 種田山頭火

#下牟田公園


2019年11月21日木曜日

亭主その2


「ティッシュと亭主」第2弾はオリジナル。

数少ないFB友達から、創作を強要する圧力があったので、寝ないで泣き泣き作成した。

せめて暖かい眼差しぐらいは欲しい。


2019年11月20日水曜日

整体


こういうところはあまり行ったことが無いのだが、紹介もあり行ってみた。

長年己れの肉体を犠牲に、容赦ない大自然の脅威と、とんでもない質量の酔客に対峙し続けた為か、或いは単なる不養生?がたたってか、ポンコツというか、あちこち歪んだり癒着したりしているらしい。

いずれにせよ何とか結果は「吉」位は出て欲しい。


2019年11月19日火曜日

ティッシュと亭主

もともと似て非なるものだけど、どちらにせよ使い捨てで嫌だ!


2019年11月18日月曜日

リラックス


ファーマータナカの朝からリラックス。

次にあげる言葉に共通するものとは?

かわいい・すこし・もったいない・変態・ひきこもり・酒・うまみ・弁当・マンガ・過労死・…。





加納真実


恒例となった「久留米たまがる大道芸」は第6回。

個人的には、シュールでブラックユーモアと哀愁漂う、ジャージ姿の♀パフォーマー「加納真実」ファンだ。



最近のパフォーマンス動画はコチラ。


2019年11月16日土曜日

大黒天


ファーマータナカの今日の七福神「大黒天(だいこくてん)」。

もとは青黒い身体に憤怒相の破壊と戦闘の神様、後に神仏習合等により変われば変わるもの、現在のような柔和相の米俵に乗り福袋と打出の小槌を持った、食物財福の神様となった。

oṃ mahā kālāya svāhā(オン・マカキャラヤ・ソワカ)…。

無宗教でも多神教でもいい、ここは何とか現世利益にあずかれないものか。
(画像は東京品川神社)


2019年11月15日金曜日

定楽屋

飲食店看板ウォッチング「定楽屋」。
(飲んでません)
世相を反映して、食べ飲み放題はすっかり定着した感があるが、ここに来て上限3,000円の店が増殖しているらしい。
代表弱冠28歳、現在全国12店舗、最新の久留米店の180席は全国最大級、飲食業をかじった者としは、システム・メニュー・経営数値に興味有り。


実態を表す低額からの低楽だとさもしくなり、楽しめる定額で定楽、コピーライターとしてはセンス有り。


ある時点を超えるとy軸の値は一定となる、まさしくこれは経済のグラフだ。

飲み食い放題で「上限3000円」の「定楽屋」が増殖中 料理や接客で“手抜き”してないのにもうかるのか?]

※それにしても下級国民代表を自認しているので、高級店の看板案内は望むべくも無し、富裕層の方悪しからず、クスン😂。

2019年11月14日木曜日

IKIGAI


ファーマータナカの今日の日本語「IKIGAI」。

日本語って特異な言語で、例えば「生き甲斐」を表す外国語は存在しないらしく、あるスペイン人の著作で「IKIGAI」として注目を浴びている。

「存在する理由」を意味する日本の概念だとして、「あなたが好きなこと」「世界が必要としていること」「報酬を受けられること」「あなたが得意なこと」が重なり合った中心に「生きがい」があると説いている。

個人的に遊ぶ事は好きでまあ得意な方だと思うが、誰も求めてないので、身銭を切ってやるしかない。
図では、「Satisfaction but feeling of uselessness =満足感を感じるがしかし人生の無用感も感じる 」というところに位置している。
これって生きる甲斐=存在する理由が無いって事だった…。😢🤣😭





2019年11月13日水曜日

両刀遣い


ファーマータナカの今日の One (Two) Shot。

Jack Daniel's Honey と、Pertsovka(ペルツォフカ) 、甘々と辛々の両刀遣いってゆうか、支離滅裂。
テネシーウィスキーに蜂蜜🍯フレーバー、ウォッカに唐辛子🌶フレーバー。


2019年11月12日火曜日

糸島富士


苦節2年、山歩会に山レディ初参加の有頂天企画、秋の糸島富士(可也山365m)2019/11/10。

祝賀パレードも福岡マラソンも何のその、ひざの痛みもそっちのけ、低山なれど独立峰で、糸島半島の平野部ほぼ全域と玄界灘を望む。
Tさんもいます。


ツワブキ(石蕗)


山野草ウォッチング「ツワブキ(石蕗)」。

森の中、日が当たらない処でもぽつりぽつりと、控えめの佇まいが美しく、癒される。

名前の由来は、艶のある葉で、艶葉ブキ(諸説有)。「謙遜・謙譲」という花言葉、まるで自分を見るようでうなずける。


キャッシュレスその2


ぼちぼちキャッシュレスその2。

こりゃあ現金が意外に減らないぞとほくそ笑んでいたら、単に事前にチャージしたりしているからだった。

奥の手で、低所得者に優しい「久留米市商品券」というのがあり、これは実質20%還元だ。


PayPay とメルペイも使用確認し、楽天ペイ、LINEペイ、origamiペイと都合5社撃破。
コンビニは基本少額だし、キャッシュレスが便利でよさそうだ。


「久留米市プレミアム商品券事業」は、20,000円で25,000円の商品券が入手出来る。

2019年11月10日日曜日

ストック


ファーマータナカの今日のGoods「トレッキングポール」。

最近の投稿が敬老会健康講座みたいになってきた。

ウォーキングやトレッキングの時、別にストックをわざわざ使わなくてもと高を括っていたが、どうやら早くお世話になった方がよかったようだ(が手遅れかも)。
ありがたいことに、山の先輩である Y氏より mont-bell 製のものを譲り受けている。

メリットを挙げておく。
・上下肢関節・腰・膝への負担軽減
・2本使いで4足歩行と同じ効果
・下りのときの滑りや転倒防止
・上りの時もパワーアップ
・疲れを軽減
・靴ずれも防止
・歩く時の正しい姿勢の保持

山歩会メンバーは高齢化で満身創痍、本日少人数なれど会初の山レディを迎えて、糸島富士とも呼ばれる可也山を目指す。


2019年11月9日土曜日

打ち止め


ファーマータナカの今日の打ち止め数字。

人生100年時代とか、平均寿命最長国とかが耳タコで油断していたが、現実はそう甘くない、既に今そこにある危機だ。

自己の膝痛はもとより、周囲を見渡せば高血圧・糖尿病・高血糖は定番として、腰痛・難聴・睡眠時無呼吸症候群・癌・動脈瘤・不整脈・心房細動・結石・依存症・鬱病等々、不健康の総合商社となっている。

ここで平均寿命は周知の事実として、平均余命と健康寿命を再確認しておこう。
70歳でみると、余命は15.7年あるが100年よりは15年も短いし、健康寿命に至ってはたった1.19年しかない。

出来るうちに出来る事をとか悠長にほざいていたが、人生ほぼ打ち止めだった。(泣)


高齢になる程平均余命が長くなる不思議は、人の死亡率が幼少時の方が高いことによる。


平均寿命と健康寿命の差は不健康で不自由な辛い時間(例えば介護とか)、結構長い。

2019年11月8日金曜日

カントリーロード


ファーマータナカの My Favorite Songs。

野球・卓球・バドミントン・ボクシングと、日本勢の快進撃が続いているようだ。

ラグビー日本代表チームソング「ビクトリーロード」の元歌「カントリーロード」は、そのカバーがジブリアニメ「耳をすませば」の挿入歌としても知られているが、原曲は我ら青春ど真ん中、70年代アメリカを代表するジョン・デンバー(John Denver)によるフォーク&カントリーソング。

あの頃僕らの中には、あれ程飛び出したかった故郷を、進学や就職や放浪によって、離れた者捨てた者逃げた者も多い。
なのにきっと、ひとりびとりが郷愁の中にいた。

ココは歌詞をじっくり味わって聴いてみたい。



Take Me Home, Country Roads 作詞:B. Danoff, T. Nivert, J. Denver

Almost heaven, West Virginia
Blue Ridge Mountains, Shenandoah River
Life is old there, older than the trees
Younger than the mountains, growin' like a breeze

Country roads, take me home
To the place I belong
West Virginia, mountain momma
Take me home, country roads

All my mem'ries gather' round her
Miner's lady, stranger to blue water
Dark and dusty, painted on the sky
Misty taste the moonshine, teardrop in my eye

Country roads, take me home
To the place I belong
West Virginia, mountain momma
Take me home, country roads

I hear her voice, in the mornin' hour she calls me
The radio reminds me of my home far away
And drivin' down the road I get a feelin'
That I should have been home yesterday, yesterday

Country roads, take me home
To the place I belong
West Virginia, mountain mommaT
ake me home, country roads

天国のような ウェストバージニア
ブルーリッジ山  シェナンドー川
木々より長く 山々より若く
そよ風のように 人々は暮らしている

カントリーロード 僕を連れていってよ
僕が育ったあの場所へ
ウェストバージニアの 母なる山々へ
僕を連れていってよ カントリーロード

思い出すのは あの娘のことばかり
あの青い水をたたえた故郷から いま遠くはなれて
目ににじんだ涙は 大空を暗く塗りこめ
月明かりを かすませる

カントリーロード 僕を連れていってよ
僕が育ったあの場所へ
ウェストバージニアの 母なる山々へ
僕を連れていってよ カントリーロード

その朝 僕には聴こえたんだ あの娘が僕を呼ぶ声が
ラジオから聴こえる音は 僕の心を あの場所まで運んでくれる
はやる気持ちで 車で飛ばしながら 僕は思った
ああ なぜ僕は いままで帰ろうとしなかったんだろう

カントリーロード 僕を連れていってよ
僕が育ったあの場所へ
ウェストバージニアの 母なる山々へ
僕を連れていってよ カントリーロード



カバーによって広く日本にも知られるようになったオリビア・ニュートン=ジョン(Olivia Newton-John)はこれ。


ハッピーな Goose house も好き。

2019年11月7日木曜日

ルーティン


目の前で母は、嬉しそう且つ幸せそうに生ビール🍺を飲んでいる。

ハンドルキーパーをしてもらう事はあってもするだなんて、一昔前だったら有り得ない事象だ。

今回の付き添いメニューのメインは、今更断固いらないと思う腕時計の電池&バンド交換、それからルーティンの大量のお買物とその後の昼食。

どうしても和食が多くなるけど、「五穀青空定食」とやら、おふくろ御御馳走様。


没!?


ファーマータナカの今日の一言「老い」。

「昔はよかった」と楽しかった時を懐かしみ、「へえ、こんなこともできなくなるんだ」って、自分の変化を嘆いているから、損しているのか。

達観するのに必要な、心(とお金)の余裕未だ無し、没…。


2019年11月5日火曜日

指山


連休の久住は、秋ド真ん中。

指山は低山なれどタフで、又膝痛めた。(泣)


あか牛チップス


連休の大分自動車道や九州自動車道のSAは観光客で溢れ返っていた。

これは道連れのS氏が別の場所で酒のアテに衝動買いしたもの。

あか牛や阿蘇高菜のそぽろ煮は名産品なのだろうが、このコラボは微妙、何や彼や言いながら、でも全部いただきました。


2019年11月3日日曜日

銀杏黄葉


銀杏黄葉(いちょうもみじ)っていう言葉の語感が好き。

人が秋を愛でている時に、イチョウもモミジも懸命に代謝している。

このひと月ほどの間に、葉っぱのひとつひとつが、緑(クロロフィル)を分解し、黄(カロテノイド)が残り、赤(アントシアニン)を生成している。


2019年11月2日土曜日

STRETCH TREKKING PANTS


ファーマータナカの今日の Goods

痛めた膝の調子は歳のせいで100%ではないが、歳月を薬として快方に向かっていることにしたい。
無理のない山から再チャレンジするつもり。

ここは気分リフレッシュを兼ねて、POLEWARDS の MEN'S STRETCH TREKKING PANTS なんか調達してみた。

ついでに目についた安小物、Coleman ファッショングラスと、Foxfire キャップストッパー。


2019年11月1日金曜日

右往左往


ファーマータナカのはじめてのお使い。

①ミッション→大学病院に孫の薬をもらいに行く。
②背景→普段はカミさんが行くが、風邪気味との事で、急きょお鉢が回ってきた。
③決行→大病院で流れは合理的にシステム化されているハズだが、視聴者にとっては、足元の覚束ない訳分らん年寄が、自動再来受付・保険証確認・科個別受付・(診療)・診療終了確認・自動支払い・院外処方せん受付・院外処方と、右往左往している無駄な動きにあきれ返り、きっと石でも投げたくなっただろう。