2018年7月31日火曜日

BIKE事故報告書

「命に関わる」BIKE事故報告書。
7月25日(水)17:15、猛暑日の炎天下、バイト前に国道322号線を中央図書館に向かっていた。
狭い道から広い国道に出るT字路交差点、左折をうかがうMタクシーが、車が切れるのを待っていた。
いくら耄碌しているとはいえ、このケースは例えば駐車場から広い道路に左折で出ようとしている車が、右側からくる車の流れに気を取られて、左から来る歩行者や自転車を見落としがちなのは合点承知だ。
この場合、ドライバーを注視し、目が合って先に行ってもいいよという合図や目くばせを確認してからでないと、車の前を先に横断することはない。
この運転手、左を全然見てないな、ひょっとしてそのまま出て来たりしてとの不安も過ぎり、一旦停止して待っていた。
すると案の定、車が途切れた瞬間、ハンドルを大きく左に切って急発進、我がBIKEの前輪が一瞬で巻き込まれて無残にも大破、が不死身のファーマータナカはなな何と無傷であった。
自分の体の心配をよそに、この時の脳裏に浮かんだ、「これで新車が手に入るうえ、予期せぬボーナス支給か」と思いを巡らす冷静沈着さは、我ながら特筆に値する。
唯一の不安材料である、自転車の右側通行については無視を決め込み、過失割合は100:0を声高に叫ぶ。
後付けだが、「この場合の過失割合は自転車の走行前提で、車側過失:自転車側過失=90:10 が基本、自転車に何らか過失があると、車:自転車= 85:15 と修正される(見通しのよい交差点では修正されない)が、反対に何らかの車の過失あれば更に車に加算され 95:5 となる」とあるので、こちらが完全停止なら、100:0もあながち法外な主張でもなかった。
その昔、信号待ちしている時にトラックから激しく追突された事案、路上の落石にぶつかってガードレールに激突した事案でも、甚だしい成果を勝ち取っている実績があるので、今回も正義は勝つだろうと推測された。
しかし現実には、満額でも減価償却後の価額(二束三文)の保証が原則であり、+αの上乗せを勝ち取っても、どうやら手出しとなる公算が高そうだ。
本格的ロードレーサーに比べれば、へみたいなクロスバイクだけど、それでもお気に入りのイタリア製GIOSから、結果的に更にコスパ優先のGIANTへのグレードダウン。
BIKE自体については、後述したい。




2018年7月30日月曜日

お中元


中学時代の盟友T氏から突如降って湧いたように、お酒が宅急便で届いた。

そもそも日本にはお中元という習慣があるが、まずそれには以下の理由により該当しない。
1. お世話をした人は皆目いないので、お中元は来ない。
2. お世話になったというか、迷惑をかけ倒した人は数知れないが、財力が伴わないのでお中元は出せない。

彼とは親友といってもよい程の間柄だが、頻繁に交流があるわけではないのに何で今か、その意図を以下に考察する。
1. 劣等生だった彼が異例の出世を遂げられたのは、ファーマータナカがおバカを相手にめげずに尊師的啓示を与え続けたという真理が、遅きに失したが今頃やっと理解できた。
2. 贈答品が多すぎて処分に困り、どうせ味も値段もわからないだろうから、捨てるよりましだと、資源ゴミ処理的感覚で送った。
3. 地球平和のために有害因子をアルコール攻撃で抹殺しようと思った。

といったあたりが考えられる。




2018年7月29日日曜日

オオキツネノカミソリ

大暑の最中、山歩会は井原山(標高983m)の中腹オオキツネノカミソリ群生地を歩く。

お呼びが近いせいだけではないと思うが、ここは涅槃か彼岸か(行ったことないけど)と見紛う程の世界が拡がっていた。

そして鍾乳洞から噴き出す天然クーラーの温度は何と12℃、いずれも山道を登った者だけが味わえる特権だ。

企画の松本氏に感謝。






2018年7月28日土曜日

命に関わる

「命に関わる」暑さ、久留米市の連続猛暑日は19日連続で、7月としては1977年の統計開始以来の最長記録を更新中だが、昨日まででやっと一旦終了か。

個人的にはこんな時に何でやねん、本日「命に関わる」登山、数日前「命に関わる」BIKE事故勃発ですが、後日続報予定。




2018年7月27日金曜日

寿邸なかむら

同級だったり、先輩後輩だったり、パパ友だったり、専門学校の同期だったりと、人の縁の不思議さを感じる集い。

企画してくれたO氏の店のチョイスのセンスは、いつもキラリと光っている。



2018年7月26日木曜日

Google 当選者に選ばれました通知

緊急!アナログ親父のデジタル奮闘玉砕記。

いつものように、のらりくらりとネットを見ていたら突然
【「おめでとうございます!Googleをお使いのあなた!」当選者に選ばれました】の表示。

Googleはずいぶん贔屓にしてやっているし、世界の片隅で細々ながらでも真面目に生きてさえいれば、神様もちゃんと見ているのだなあと、一人妙に納得。

ただ、商品選択が必要なのと、簡単なクイズがあり、手続きに時間制限があるので、焦って手続きをしなくてはならないのが難点だ。
そこさえクリアできれば、クレジットカード番号や個人情報をきっちり提供することができる。

因みに、「ウイルスに感染しています」というウイルス感染警告パターンを表示させるのも最近かなり得意になってきている。

※以前も同様の手口があったらしいが、ここにきて急増、PCだけでなくスマホでもあるので厳重注意されたし!

「おめでとうございます!Googleをお使いのあなた!」当選者に選ばれました通知に注意(2018年7月24日発生中)


2018年7月25日水曜日

アンドリューNDR114

まちなかシネマ。

「アンドリューNDR114」(Bicentennial Man:200歳の男)は、ロビン・ウィリアムズ主演の近未来ヒューマン・ドラマで1999年米作品。

原題にある通り、元々アンドロイドは自由や愛という意思や感情は持てないが不老不死、それが人間になりたいという願望を持つことで、ロボットと人間の双方から生と老いと死の意味を描く。

人間はついつい長寿を願うが、それは何人もの愛する人達との別れの悲しみを受け入れることでもある。




2018年7月24日火曜日

PC雑誌休刊

アナログ親父のデジタル奮闘玉砕記。

「MrPC」というパソコン雑誌の6月号がなかなか出ないなと思っていたら、やはり隔月刊になっていた。

スマホ全盛時代、より専門色の強い同晋遊舎の「iP!」「Windows100%」(こちらは元々ついていけてない)も、相次ぎ休刊になっている。

今時の大学生はワードやエクセルを使えなかったりローマ字変換が苦手、PCが使えない新入社員も出現しているらしいが、近未来から見れば、ドでかいPCというものに執着するマニアックなごく少数の親父集団がいたらしいという程度のことかもしれない。


2018年7月23日月曜日

非正規

世相ウォッチング。

例えば有名な所では日本郵政グループは既に7割が非正規となっているが、地元の西鉄の駅員さんも非正規の時代になっていたんですね


2018年7月22日日曜日

いのちの電話

辛酸を舐め過ぎつつ生きながらえてきた粗末な人生経験でも、ひょっとして少しは役立つことも無きにしも非ずかと募集要項を見てみると、66歳以下とある。

アンタは世間のお邪魔虫、ボランティアさえ資格無しの通告に失意のどん底に突き落とされ、いのちの電話に相談しようと思う。


2018年7月21日土曜日

緑のカーテン

街角ウォッチング。

猛暑日の中、造花(!?)の緑のカーテンが3つの窓にビッシリ、遮光とプライバシー保護の役目は果たしているだろうが、植物本来の蒸散作用によるクールダウン効果は無いと思うので、ここまで御邸宅の美観を犠牲にして如何なる効用があるか、お尋ねしてみたい。



2018年7月20日金曜日

郵便番号○×クイズ

ファーマータナカの猛暑日連続12日目の朝に他に考えることはないのか郵便番号○×クイズ。

・水戸市の郵便番号は310
・日産本社の郵便番号は104-8023
・皇居の郵便番号は100-0001

【正解】すべて○、朝から調査に真摯に取り組みました。


2018年7月19日木曜日

好奇心と偏向

たまには初めての空間に飛び込む好奇心を持ち続けたいと思うが、好奇心を持つジャンルが、偏り過ぎのきらいがある。


2018年7月17日火曜日

400,000アクセス達成!


農業経営時代「ファーマータナカのデイリーリポート」というブログを書いていた。

そのゴミブログが、苦節○○年、這う這うの体でやっと40万(流行のYouTuberなら1日で達成する数字だが)アクセス達成していた。

当時は、朝の3〜4時に起きて直売所に配送に行き、取って返しては、収穫・選別・箱詰・袋詰・宅配便発送・播種・育苗・仮植・定植・芽かき・下葉取り・肥料調整・防除・農業機械機器ハウス補修・加工品開発・加工・営業・展示即売会・研修・講演・Web管理・労務財務管理・草刈・除雪・部落宴会と3K労働の見本のような怒涛の毎日の連続。
その傍ら、よくも300本弱の記事を投稿していたとは、どう考えても寝ながら執筆していたとしか思えない。

インターネットの黎明期、何のとりえもない駄文が、SEO対策等の専門知識も無く、暫くは10アクセス/日前後だったのは当然と言えば当然だったろう。
ネットの世界も今ではSNSがその主役として君臨し、我がブログもリタイアして早5年、無論更新もままならず殆どデジタル遺品化しているが、今でも(今では)300前後のアクセスがあり、農業や食料等の、あるいは新規就農や田舎暮らしの反面教師として、ちょっぴり存在価値はあったのだと自画自賛しておこう。

脈絡のない記事の一部も紹介しておく。




エモい

ファーマータナカの今日の言葉。

日本語に定着している「~い」という外来語形容詞御三家は「エロい」「グロい」「ナウい」(死語と言われつつネタ的に生き残り)の3語だが、「エモい」が四天王に躍り出てきている。

なお、若者や子供達は感情表現として、「キモい」「ウザい」「ヤバい」だけで済ませる、言葉の貧困化が進んでいるのはご承知の通り。

「エモい」は「外来語形容詞四天王」になれるか? 日本語研究者の熱視線


2018年7月16日月曜日

サイクルコンピューター

ファーマータナカの今日のGoods。

車はとっくに売っ払っているが、どこまでも歩けばいいといっても限界がある。

中途半端なクロスバイク、ロードレーサーは夢の又夢なので、もう少し乗ろうとパンク修理ついでに、壊れたり盗まれたりしたワイヤレスサイクルコンピューター(SHIMANO PRO DIGI 5IVE )はじめ、サドル、タイヤ、チューブ、マッドガード(泥除け)、ペダルの交換&メンテ等は、それでも結構高額。
年相応に、ママチャリの新品に変えた方が良かったかもしれないとも思う。

それよりこのA3表裏の29ヶ国におよぶ取説、1mm位の文字は全く読解不能、いえいえきっと読めない私が悪いんです。




2018年7月15日日曜日

メン・イン・ブラックⅡ

メン・イン・ブラック(Men in Black、MIB、黒衣の男)とは、UFOや宇宙人などの目撃者・研究者の前に現れ、警告や脅迫を与えたり様々な圧力や妨害を行う謎の組織、その存在は一種の都市伝説や陰謀論となっているが、それを題材にしたコメディタッチ映画第2騨。

若い頃はUFOやオカルト大好きだったけど、歳を重ねてやや冷めた。

それでも、テンポ良しノリ良しで、大量の宇宙人と共に充分楽しめる。






2018年7月14日土曜日

The プレミアム商品券

やったぞ、抽選に当たったか、久留米市恒例庶民に嬉しい1割もお得な「購入引換券」が送って来た。

しかし本当の勝負はこれからだ、金利10%以下の消費者金融又は闇金を探し出し、見事購入資金の融資を勝ち取れるかどうかが正念場だ。


2018年7月13日金曜日

猛暑日

娘夫婦が住む日田市、そして当久留米市が猛暑日で全国制覇を成し遂げたこの日、似非エコライフ実践者にとってはその精神を嘲笑うかのようなチャリのパンク、ここは唯一の生活の足を確保すべく、炎天下の修理に向かう。

修理完了までの間、熱中症の臨界点を探るべく、灼熱のコンクリートを踏みしめながら公園まで足を延ばしてみると、驚くべき光景を目の当たりにすることになる。

そこには、上半身裸で汗だくのおっちゃんが、ボールを振りがぶり前方に全力投球したかと思うと、その球を全力疾走で追いかけては拾い、叉投げては追いかけるという釈尊の修行をも凌駕する苛酷な修行僧モドキの姿があった。

己の未熟さに呆然とし、焦熱地獄の責め苦には程遠いが、地を這う炎熱の中遠回りの苦行を課してチャリの引取りに向かうことにしたが、内心「あのおっちゃんも己も阿呆ちゃうか」との邪念もよぎるところが、まだまだ修行が足りぬ。

(図々しいファーマータナカでも面と向かってシャッターを切るのは憚られたが、左下に今にも倒れそうなおっちゃんを芸術的構図で捉えている)



2018年7月12日木曜日

助数詞

ファーマータナカの大人になって困った頭の体操。

脳細胞の死滅速度は加速度的となり、中学生向きの本が抵抗なく手に取れる程若返ってきているとは、喜ばしい限りだ。

今日はその中から「助数詞」(ものの種類や単位を示す接尾語)の問題。
正答5問以下で、小学生に匹敵する若さです。

【 問題 】
1.羊羹 2.日本刀 3.豆腐 4.うさぎ 5.人形 6.椅子 7.はさみ 8.掛軸 9.着物 10.本棚

【 解答 】
1.さお 2.ふり 3.丁 4.羽 5.体 6.脚 7.挺(ちょう) 8.幅 9.枚 10.架




2018年7月11日水曜日

自然食レストラン姫蛍

馴染みの面子のお誘い有難き哉、平日昼間の温泉付き「自然食レストラン姫蛍」は、料理良し眺望良しで愉悦に浸る

せっかくなのでこの際と、ビュッフェの全メニュー制覇したら、死ぬかと思った。


2018年7月10日火曜日

汎用技術

先立つものは無くとも、投資というフィルターで収集分析された膨大な世界の経済情報は、今後世界はどう動いていくのかという、話のタネとしてもなかなか興味深いもの。

一説によれば、この社の持つ情報は、ビジネスの最前線でも重宝がられているらしい。

GDP=労働人口×労働生産性とし、社会を大きく変容させる技術を汎用技術とすれば、投資すべきは、どこのどんな未来技術なのかのプレゼン。
(資料は野村のサマー投資セミナー2018一部抜粋)