ファーマータナカのデイリーブログ
2016年11月30日水曜日
2016年11月29日火曜日
パスワード
アナログ親父のデジタル奮闘玉砕記。
「防衛省・自衛隊の共通ネットワークの一部がサイバー攻撃を受けていた。」というニュースが飛び込んできたが、個人のパスワード情報等の流出の話題も多い。
参考までに「よく使われる危険なパスワードトップ25」もあげておく。
123456
password
12345678
qwerty
12345
123456789
football
1234
1234567
baseball
welcome
1234567890
abc123
111111
1qaz2wsx
dragon
master
monkey
letmein
login
princess
qwertyuiop
solo
passw0rd
starwars
password
12345678
qwerty
12345
123456789
football
1234
1234567
baseball
welcome
1234567890
abc123
111111
1qaz2wsx
dragon
master
monkey
letmein
login
princess
qwertyuiop
solo
passw0rd
starwars
2016年11月28日月曜日
2016年11月27日日曜日
久留米たまがる大道芸2016
シャッター通りもいつになく大賑わい、ホントにたまがった(九州の方言で驚く意)。
久留米市の中心街に新たなにぎわいをつくろうと地元商店街などで構成する実行委員会と市の主催。
息をのむアクロバットやユーモラスなパフォーマンス、心に染み入る音楽演奏と、さまざまなジャンルの31組が、たまがる(びっくりする)芸を16カ所の会場で繰り広げていた。
中心会場は久留米シティプラザ周辺やアーケード街で、日吉神社や東町公園、西鉄久留米駅前などでも披露する。
明日27日まで。
全国的に有名なパフォーマーも多いらしく、これは十分楽しめること間違いなし。
個人的には加納真美、チクリーノあたりがシュールでおススメ。
観覧料は投げ銭でということだが、思いのほか投げてしまった。
2016年11月26日土曜日
2016年11月24日木曜日
農業事故(火災)
ファーマータナカの新農業講座第16回、お題は「農業事故(火災)」。
大分県で農業経営をしていた頃、アグレッシュという新規就農者の団体に属していたが、その時のメンバーのひとりのハウスで火災発生との情報がFBに投稿された。
謹んでお見舞い申し上げるとともに、再興をお祈りするものであるが、関連情報を記しておく。
実はファーマータナカも、暖房機器が原因でウン千万円のハウスを全焼させた経験を持つ。
今回は、電気系統からの発火ということであるが、農業といえば農地(田畑)をイメージされるだろうが、施設栽培(ハウス)も農業の一形態だ。
この場合、ビニールをかけただけでなく、暖房・冷房・灌水・給水・防除・施肥・ハウス及びカーテン開閉等々が、電気や化石燃料への依存度が高く、ひとたび事故が起きるとそのシステムがダウンするので、被害は甚大だ。
夢の農業と喧伝される植物工場等はその典型で、高度な技術も意外と脆い基盤の上に成り立っていること(原発みたいなものか)を心しておく必要がある。
年末年始の火の元にも注意されたし!
(画像はファーマータナカの事故画像)
2016年11月22日火曜日
2016年11月21日月曜日
2016年11月20日日曜日
2016年11月19日土曜日
しごと・ボランティア合同説明会
「まだまだ仕事をする能力も情熱もあるが、採用する側に見る眼がないだけ。」という、団塊世代の認識の誤謬の確認のためにも、「しごと・ボランティア合同説明会」に潜入。
自分が採用する側だったら、こんなややっこしくて面倒臭い世代と言うか人種は御免だと思うが、如何せん企業のフロント、特に中小企業の製造業・販売業・介護事業等の現場では圧倒的に人手不足というのも現実のようだ。
そこのところの擦り合わせが痛しかゆしというところだ。
一方で、知人の中にも現実をきっちりと受け止め、地道に働いている(いた)人間もいる。
例えば海外留学の渡航滞在費用捻出のため、シルバー人材センターでの自転車駐輪場の仕事、あるいは税理士試験勉強中、学費と生活費を稼ぐため長年いわゆるガードマン(警備員)を続けた友人もいる(現在やっと合格晴れて税理士業務に就いている)。
我等世代にも一握りの富裕層が歴然と存在していて、再就職もいわゆる天下り的でまだまだいい目を見ている輩もいる。
が、その人達の実力を否定するわけではないが、最終的に彼を支えた、ブランドや経歴やコネや運が取っ払われた時、初めて素の自己と対峙しなければならない時がくることを(一生来ない人もいる)心しておかねばならない。
以下に会場で知りえた情報を列記しておく。
いわゆるシルバー人材センターは原則20h/w労働、同一職場5年までが基本。
量販店の集中仕分けセンターも人手不足で、外国人(留学生バイト)も多いが入れ替えが多い。
高齢者労働市場は求人>求職だが、求職者が高望み傾向(自己評価が高過ぎ)。
介護補助は、資格がないので本当に補助しかしない(本格的介護作業はしてはいけない)。
セブンイレブンでは高齢者(85歳とかも)も雇用している。
2016年11月18日金曜日
2016年11月17日木曜日
今朝の秋
北野シネマ館。
「今朝の秋」(1987年)はNHKTVプレミアムシネマのアーカイブ作品で、山田太一監督、笠智衆・杉村春子他豪華キャスティングにより、離婚した老夫婦、離婚決意中の息子夫婦とその娘が、息子の末期がんをきっかけに集い、家族の絆の再生と、日本の高齢化社会が抱える問題をもあらためて問う。
プラハ国際テレビ祭大賞、第14回放送文化基金賞本賞、毎日芸術賞を受賞している。
なお「今朝の秋」とは秋の季語で立秋のことで、新暦の八月七日頃のことだ。
個人的には、亡くなった息子の葬儀を終えて、別れた母親が東京に帰る日のシ-ン。
ひとり残る父親は妻に言う、「ここにいないか?」。
妻は言う、「私はこんな静かなところではだめ。ネオンがなければ」そして静かに笑う。
「東京に出てきたら、声をかけてね。私もたまにはここに来ようかしら」。
この二人はたぶん、これからもそれぞれ一人で生きていくのだろうが、それでも、夫は「東京に来たら声をかけてね」という言葉を支えとし、妻はいつでも寄れる場所があることを心の拠り所にしていくのかなという関係が、いいのかなと思う。
2016年11月16日水曜日
2016年11月14日月曜日
健康寿命
こりゃあいかん!
ほぼ毎日徘徊しているので大丈夫かとたかをくくり、久し振りに午前午後合わせて50kmほどBIKE走行してみたら、息ゼーゼー膝ガクガク、健康寿命尽きるのは目前と判明。
ここに健康寿命延長作戦の失敗が明らかとなり、計画の練り直しが必要だが、そうしているうちに寿命が尽きる可能性が高い。
さて「健康寿命」とは、「健康上の問題で、日常生活制限されることなく生活できる期間」と定義され、現在の日本人の健康寿命は、男性が平均71歳、女性が74歳とされており、一方で平均寿命は男性80歳、女性86歳だから男性で9年、女性で12年が他者の支援が必要な期間ということになる。
健康寿命は、国民生活基礎調査において、「あなたは現在、健康上の問題で日常生活に何か影響がありますか」「あなたの現在の健康状態はいかがですか」という質問を行っての、アンケートに回答した人たちの主観に基づく数値だという。
ここで注意すべきは、平均寿命とはゼロ歳児が平均的に何歳まで生きそうかという推定値なので、実際例えば我々世代では、65歳時点の平均余命は、男19.29年、女24.18年なので、65歳の人は、男約84歳(=65+19.29)、女約89歳(=65+24.18)まで生きることが、統計上明らかなので、こちらの数字を参照する方が現実的だ。
そして、「厚生労働科学 健康寿命研究」(2010年)によれば、自立して(要介護認定2以上を受けずに)生活している期間と、自立していない(要介護認定2以上になった)期間の年次推移をデータかしており、それによれば、男性では平均余命が18.9年で、そのうち自立生活期間が17.2年、自立していない期間が1.6年となっており、女性では平均余命が24.0年で、自立生活期間が20.5年、自立していない期間が3.4年となっている。
ということで、私たちが共有すべきなのは、上記の数字から、健康寿命は男性:82歳、女性:85歳、介護を要する期間は男性:2年弱、女性:3年半程度という事実ということになる。
「本当の健康寿命は、男性82歳、女性85歳」
あのときははやすぎて、いまではおそすぎる。
ファーマータナカのあの世への手遅れ手土産迷言。
タイトル通りの名言が、恋みくじでも有名なイチハラヒロコの言葉にあった。
「あのときははやすぎて、いまではおそすぎる。」
氏は1991年の個展「この人ゴミをかきわけて、はやく来やがれ、王子さま。」の作品以来、日常感覚とユーモアに満ちた言葉による文字だけの作品を制作している。
言葉や文章をこよなく愛するファーマータナカにとっては、そのきらりと光る感性とユーモアのセンスに注目しているひとりだ。
Facebook でネタ切れの時に、「ファーマータナカのあの世への手遅れ手土産迷言」という投稿を時々しているが、そのタイトル通りの名言があった。
このフレーズは又様々な解釈が可能なので、各自想像を膨らませるのも面白いかと思う。
2016年11月12日土曜日
2016年11月11日金曜日
「YouTube mp3」で曲だけダウンロード!
アナログ親父のデジタル奮闘玉砕記。巷では復刻ブームとかで、任天堂ファミコンも予約殺到のニュース。
カセットテープも若者に人気と面白い現象だが、こっちはレコード・カセット・CD・MD・mp3 と、いつかは整理しようと思いつつ手つかずで、聞きたい曲が何処にあるのかわからない始末。
で、てっとり早くYouTube で聞き流しという時もあるが、好きな曲だけダウンロードという手があった。
ソフトのダウンロードも不要で、ブラウザだけで簡単に動画の mp3 変換・ダウンロードが2クリックでできるスグレモノ。
ただし、音楽ファイルは無限に増えて収拾つかず。
2016年11月10日木曜日
2016年11月9日水曜日
2016年11月8日火曜日
Jazz Spot 「River Side 」
等団塊世代にとっては特に思い入れ深い、博多中洲の 老舗Jazz Spot 「River
Side 」、縁あって「Truth of Blues 」のライブとジャック・ダニエルズを最前列で堪能、最高の夜!
ここ「River Side 」は、1960年創業の九州最古のジャズスポット、現オーナーは引き継がれたとあるので2代目か、現在は福岡中洲のジャズシーンで、フリージャズ、アヴァンギャルドジャズを主軸とするライブを積極的に打ち出している異彩な店となっていた。
ジャズ喫茶といえば、森田童子の「ぼくたちの失敗」(暗いです)という曲の歌詞にも歌われている。
春の木漏れ日の中で 君の優しさに 埋もれていた僕は 弱虫だったんだよね
君と話し疲れて いつか黙り込んだ ストーブ代わりの電熱器赤く燃えていた
地下のジャズ喫茶 変われない僕たちがいた 悪い夢のように時が撫ぜていく
僕が独りになった部屋に君の好きな チャーリーパーカー見つけたよ僕を忘れたのかな
ダメになった僕を見て 君もびっくりしただろう あの子はまだ元気かい昔の話だね
春の木漏れ日の中で 君の優しさに 埋もれていた僕は弱虫だったんだよね
(1976年 作詞・作曲:森田童子 / 編曲:石川鷹彦)
雑居ビルの地下、小さなテーブル、決して飲みたいわけではなかった不味いコーヒー、ほの暗い店内、大音量のスピーカー、他人としゃべることもなく、哲学者か修行僧と見紛う面構え・・・。
1960年代から1970年代へと、折しも時代は閉塞し、それ以上に自分自身が皆それぞれにどん詰まっていた。
GS、ビートルズ、フォークの流れとは別に、その息苦しさ生き辛さをひっそりと持ち寄り、しかし決して満たされることはなく又持ち帰っていたのだと思う。
GS、ビートルズ、フォークの流れとは別に、その息苦しさ生き辛さをひっそりと持ち寄り、しかし決して満たされることはなく又持ち帰っていたのだと思う。
部屋の片隅には、もう長く針を落とされることもないJAZZのLPレコードが入った段ボールが、今にも捨てられるのではと、心配気に置いてある。
2016年11月7日月曜日
2016年11月6日日曜日
2016年11月5日土曜日
ベースギターアンプ
中年親父の誰もが考える事、そう、暇を持て余して、昔中途半端だった楽器をもう一度かき鳴らしてみようと思い立つのだが、現実はそう甘くなく、音楽としての態をなさないという問題にすぐさま直面する。
Hartke HD15 Bass Guitar Combos(米国製)捨て金調達。
スキルの向上が望めない場合、道具を少しアップグレードして誤魔化すのが世の常だ。
アンプ、アンプと言うけれど、そもそもアンプとは何ぞや?
アンプとは「amplifire(アンプリファイア)」という英単語の略で、「増幅」という意味だ。
楽器から来た信号を増幅するのがアンプの本来の役割で、これに加え音質・音量を調整し、その調整・増幅された信号を最終的に音として再生するスピーカー機能を備えたものを総称してアンプと呼んでいる。
そして音量を調整したり音質をコントロールするなど音を整える役割を担う部分をプリアンプ、プリアンプで整えられた音を増幅する役割を担う部分をパワーアンプと呼んでいる。
確かに腕は上達していないのに、音だけはいい。
問題は次の展開だ。
2016年11月4日金曜日
2016年11月3日木曜日
バッタ
バッタは秋色、心は冬色。
ここではたとこれはバッタなのか、イナゴなのかと疑問がわいた。
イナゴには「のどぼとけ」のようなものがある(バッタにはない)というが、この画像では確認できない。
次に(ツチ)イナゴは、目の下に伸びる黒緑色のラインが特徴的とある。
ということはこれはイナゴか。
たたしイナゴ科をバッタ科と分けない分類もあるという。
(ツチ)イナゴだとすると、色は土色の褐色で、他のバッタと異なり、10月頃に成虫になり、この姿で枯れ草の下に隠れて越冬、翌年の5月頃産卵し、5月頃まで生きるそうだ。
こういうことを真剣に調べたり書いたりしている人がいる。生物の世界は奥が深いが、それに興味を持つ人間というシロモノも又奥が深い。
2016年11月2日水曜日
焼鳥鉄砲
どうしても久留米の焼鳥が喰いたいという二重国籍Y氏を迎えて「獅子の会久留米支部」早すぎる忘年会。
日本で初めてアスパラの肉巻を開発したという名店「鉄砲本店」、満席で何回も振られ続けていたが、珍しく入店できた。
その昔、飲食店を経営していた頃、スタッフやお客さんと結構頻繫に利用していた覚えがあるが、その時のマスターは無口でひたすら串を刺しておられた印象がある。
経営及び職人の才覚才能というものは、こうやって花開いていくものなんだと、改めて敬服する。
久留米の焼鳥は全国的に見れば創作巻物と呼ばれるものが多く、串に刺せば何でも焼鳥になる所が特徴だ。
アスパラ巻をはじめとして、その豊富なメニューにより「焼鳥」自体で、和洋中華やフランス、イタリア料理といった料理の一ジャンルと呼べるほどに進化している。
久留米焼鳥の豆知識としては、ダルム(小腸)、ハルツ(心臓)、せんぽこ(動脈)、タング(舌)など、ドイツ語に由来する名前は、九州医学専門学校(現・久留米大学)の医学生が焼鳥をドイツ語で注文したからと言われている。